舞台芸術学院
専門学校舞台芸術学院 | |
---|---|
英称 | Butai Geijyutsu Gakuin |
学校種別 | 専門学校 |
設置年月日 | 1948年9月13日 |
本部所在地 | 〒171-0021 |
東京都豊島区西池袋3-5-19 | |
学科 | ステージアーティスト科 |
ウェブサイト | http://www.bugei.ac.jp/ |
Portal:教育 プロジェクト:学校/専修学校テンプレート |
舞台芸術学院(ぶたいげいじゅつがくいん)は、東京都豊島区にある専門学校。
目次
1 概要
2 沿革
3 学科構成
4 講師
5 進路
5.1 卒業生が活動中の主な劇団
5.2 著名な出身者
6 所在地
7 外部リンク
概要
俳優養成を目的とし、舞台芸術専門課程が設置されている。
沿革
- 1948年(昭和23年) - 9月13日創立。 校主:野尻与顕 学長:秋田雨雀
- 1949年(昭和24年) - 俳優養成を目的に都知事より各種学校の認可
- 1969年(昭和44年) - ミュージカル部(夜間)を新設
- 1987年(昭和62年) - ミュージカル部(昼間)本科を設立
- 1989年(平成元年) - 専門学校舞台芸術学院設置認可(切替)
- 2005年(平成17年) - 豊島区文化創造都市宣言記念「文化功労賞」受賞
- 2007年(平成17年) - 文化功労賞を受賞(豊島区 文化創造都市宣言記念)
- 2008年(平成20年) - ステージアーティスト科新設
- 2011年(平成23年) - 創立60周年記念公演「月にぬれた手」上演
学科構成
- ステージアーティスト科(専門課程、昼間部)
- 入学定員:40名(男女)
- 修業年限:2年(昼間)
- 入学資格:高等学校卒業以上(見込みの者も含む)・文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格試験)合格者(見込みの者も含む)・年齢18歳から25歳まで
- 募集区分:AO入試・社会人入試・推薦入試・一般入試
- 取得資格
- 専門士(文化・教養)
講師
- ヴォイストレーニング/上演実習:山口正義
- ヴォイストレーニング/上演実習:長野佳代
- ヴォイストレーニング:堂ノ脇恭子
- レシテーション/アフレコ実習:勝沼紀義
- ジャズダンス:内御堂真弓
- バレエ/クラシック:高嶋淳子
- バレエ/クラシック:柴田英悟
- フィジカルトレーニング/即興:宮越洋子
- 伝統芸能/狂言:野村萬
- 伝統芸能/地唄舞:葛タカ女
- パントマイム:小島屋万助
- ストリートダンス:北川孝太
- シアターダンス:河内達弥
- タップダンス:みすみ ゆきこ
- 上演実習:ふたくちつよし
- 上演実習:小豆畑雅一
- 上演実習:花山薫
- 上演実習:本田誠人
- 上演実習:鵜山仁
- 上演実習:小川美也子
- 上演実習:若松恭弘
- 上演実習:田村孝裕
- 演劇概論:みなもとごろう
- ミュージカル実践論:三砂博
- 日本演劇史:藤田洋
進路
卒業生が活動中の主な劇団
- ONEOR8
- モダンスイマーズ
- ペテカン
- 花組芝居
- 天然スパイラル
- マーク義理人情
- インパラプレパラート
- ミュージカル座
- 青年劇場
- 劇団青年座
- 文学座
- 前進座
- オフィス3〇〇
- 三田村組
- 劇団「Qluck宴」
- ふるさとキャラバン
- ナイロン100℃
- 大人計画
- 青い鳥
- 音楽座
- 劇団四季
- 汎マイム工房
- わらび座
著名な出身者
- 相沢治夫
- あらい汎
- いとうあさこ
- 池田勝
- 青野武
- いずみたく
- 市村正親
- 井料瑠美
- 岩田安生
- 牛山茂
- 梅津栄
- 鵜山仁
- うつみ宮土理
- 大倉孝二
- 太田ぐいや
- 大橋芳枝
- 小笠真紀
- 柿澤勇人
- IMALU
- 片山雄一
- 上条恒彦
- 金内喜久夫
- 木野花
- 神山卓三
- 品川徹
- 椙山拳一郎
- 谷本進
- 田中彰孝
- 田中宣宗
- 団こと葉
- 辻谷耕史
- 羽佐間道夫
- 濱田めぐみ
- 原田美欧
- 平岩紙
- 福井晶一
- ベンガル
- 蓬莱竜太
- 堀米聰
- 本田誠人
- 麿赤児
- 矢崎滋
- 役所広司
- 山田洋次
- 甲斐まり恵
- 近藤玲子
- 鈴木れい子
- もたいまさこ
- 李麗仙
- 渡辺えり
- 我善導
- 山浦栄
- 少路勇介
- 鬼頭典子
- 金井大
- 中島元
所在地
- 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-5-19
外部リンク
- 舞台芸術学院