カミングアウト









カミングアウト(英: coming out)とは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。英語の動詞形でカムアウト(英: come out)またはカムとも言う。逆に、他人の秘密を暴露することをアウティング(英: outing)という。




目次






  • 1 語源


  • 2 概要


  • 3 歴史


  • 4 エイズとカミングアウト


  • 5 脚注


  • 6 関連項目





語源


同性愛者は家族や親友や職場や社会から同性愛者であることを隠すには、異性愛者として振る舞う必要がある。例えばHIV感染の状態を隠す場合に、エイズに対する偏見を日常生活でことさら口にする必要は無いが、男の同性愛者がそのことを隠して学校や職場の男友達と付き合う場合は女性関連の会話においては女性に性的な興味があるかのように振る舞う必要がある。つまり「隠れゲイ」は日常生活で常に偽りの自分を演じなければならない状態にある。この「真の自分を押し込め、暗く抑圧された窮屈な状態」のことをアメリカの同性愛者の間では「押入れ(クローゼット)の中にいる」と暗喩されていた。そこから、「(真の自分を押し込んでいた)クローゼットの中から出て真の姿を開放する」という意味でクローゼットから「カミングアウト」[1]という用語がアメリカのゲイ社会で生まれた。


この用語がアメリカ社会全体に浸透したのはエイズが出現した80年代である。男性の同性愛者の間では妊娠の心配がなかったことと、これまで存在した性病は抗生物質で治療可能であったことなどからコンドームが殆ど使用されていなかったことに加えて、都市部ではゲイはサブカルチャー的な隠れ社会であったことから一部の同性愛者のあいだでは不特定多数との「同胞」との性交が頻繁であったこともあってエイズが急速に広まる。アメリカ社会の道徳に強い影響力をもつキリスト教が男性の同性愛を罪とみなしていたことや、エイズが他にも麻薬常用者の間で蔓延したため死に至る病気に対する恐怖ともあいまって、男性同性愛者は強烈な社会の偏見と立ち向わなければならなくなる。またエイズに感染した同性愛者は家族や友人や同僚に自らが同性愛者であることを明らかにすることを余儀なくされる。この過程でこれまでの「隠れゲイ」[2]としての同性愛者のあり方が急速に見直される中、90年代以降カミングアウトが急速に広まる。


一方で1980年代後半の日本では、エイズの一部が薬害エイズの関連で広まった。日本での「カミングアウト」はあくまでも社会に対してであり、家族や親友や同僚との間ではすでにその事は周知の事実である場合もあった。よって、欧米における「真の自分を明らかにして家族や友人と新しい誠実な関係の構築を試みる」との意味は無い。欧米でカミングアウトが世間に公表するという意味で使われる場合は、大抵はエルトン・ジョン、トム・ロビンソン、フレディ・マーキュリー、リッキー・マーティンやジョージ・マイケルなどの同性愛者のセレブが、マス・メディアやファンにカミングアウトする場合に使われる。



概要


欧米では基本的に同性愛者が使う表現であるが、日本においては薬害エイズ問題に絡んで、同性愛者ではない者がHIV感染者であることを表明するケースが最も代表的であったため、C型肝炎やアトピー性皮膚炎、アルコール依存症などの持病を明かすことや、さらには被差別部落出身者や被爆者の子孫であることなど、その出自を明らかにすることを「カミングアウト」と表現することも多い。このほか、出自や体質あるいは病気以外に、ベジタリアン、異性装、性産業従事など世間体のうえで詳らかにしにくい趣味・嗜好・習慣・過去を持つことなど、自身の価値観を告白する場合にも用いられることもある。


欧米においては、少数派は少数民族あるいは少数の人種を指したが、通名が使えないことと、人種の違いは見た目で明白であることとの理由から出生を隠すこと自体ができない。また、名字を法的に変更してまで出生を隠すことの多かったユダヤ人の場合は、第二次世界大戦後はそのような事をしなくなっていた。よって欧米では日本と違い社会的少数者が自らの属性を隠すということ自体が同性愛者中心の行為となる。


本来は、レズビアンやゲイが自己の性的指向を家族、友人、同僚などに明かせず心理的に悩んでいる状況を「押入れに閉じこもっている」と比喩し、そこから「coming out of the closet(カミング・アウト・オブ・ザ・クローゼット)」(押入れから出てくる)が短縮された言葉である。よって、日本で一般に考えられている、社会に対して自分が同性愛者であることを「表明」する行為というより、自分の家族や学校、職場の友人、同僚、知り合いに自分が同性愛者であることを「打ち明ける」・「告白」するという意味が強い。よって、単に自身の性的指向等を告げるだけではなく、打ち明けた相手との新しく肯定的な関係を築くための過程を含めてカミングアウトと呼ぶこともある。欧米では、例えば家族に黙って新しい宗教(イスラム教など)に改宗していたり、薬物依存であったり、あるいは大学をこっそり中退している場合にその事実を家族に告白する場合にカミングアウトの表現が使われるのもこのためである。また、友人の間ではアウトであるが家族にはまだアウトしていない、逆に家族、友人にはアウトしているが職場ではアウトしていないなどの場合も存在する。芸能人がゲイあるいはレズビアンであることをマスコミなどに表明する場合は、このカミングアウトの延長であると見なされる。



歴史


アメリカでは、初期にエイズが同性愛者の間で蔓延したため、エイズに感染した同性愛者がほとんど仕方なしに家族にエイズ感染と自分が同性愛者であることをカミングアウト・告白するということになった。これにより拒絶されたり、逆にあるがままの自分を受け入れられたりと経験はさまざまであった。また、著名な芸能人の幾人かがこれにより同性愛者であることとエイズ感染を表明することになり、カミングアウトという観念が同性愛者の間だけでなく社会一般にも認識されるようになった。


一方、日本ではこの用語が一般に認識されるようになったのは薬害エイズ事件からであり、この場合は日本のエイズ感染の事情がアメリカと全く逆であり、汚染された血液製剤によってエイズに感染した者が感染を「表明」するという行為がカミングアウトであると認識されるようになった。やがて、これが他のマイノリティに転用されるようになる。在日外国人、部落出身者、あるいはHIV患者がカミングアウトする場合は家族や友人の間ではそのことが周知の事実の場合が多く、欧米のカミングアウトとは微妙に意味が違う。


日本では多数のエイズ感染者が血友病患者である一方で、欧米で確立された「エイズ=ゲイ・ヤク中」との偏見の元に苦しむという特異の状態があったため、ゲイあるいは麻薬中毒の人間がエイズであることを社会に表明するということは皆無に等しい状態であった。日本のカミングアウトは、薬害エイズに見られるように、カミングアウトされる側の社会的な立場やカミングアウトする人物が属する社会の差別性を告発するという極めて政治的な行為であるといえる。


近年、日本でもマイノリティの権利が認識されるにつれ、その人物が属する社会において少数とされる性的指向・趣味・体質・疾患・その他の個人的特徴や、自分の属する民族といった属性を、世間一般に公表・公言するケースが増えている。欧米においては、この行為は従来、親しいものから拒絶されることを恐れて自分自身の心の内に秘めていたことをあえて自らが宣言することで、心理的な重圧を解き放つとともに周りの親しい人間と新しい誠実な関係を再構築するという意味があるが、日本においては、差別と迫害を恐れてこれまで秘めていた病状や出生および性的指向を宣言することで、同時にその社会の差別性を問うという政治的側面が強い。


同性愛以外にも、性同一性障害の概念が知られるようになると、性別を超えて自分の好きな服装や生活、更にはジェンダーに沿った肉体を手に入れるためにカミングアウトする人も出るようになり、これらに関しても、一定の理解が寄せられるようになってきている。


しかしその一方で、社会の偏見やそれに基づく差別により、カミングアウトにより社会的地位を喪失したり、他人から迫害される、地域コミュニティから排斥されるなどの弊害が起きることも多く、人権問題や雇用問題と絡んで、係争中のケースも少なくはない。



エイズとカミングアウト


現在では、エイズは日常的な接触程度で感染する病気ではないことが判明しているが、エイズがまだ概要が不明の病気であった頃には、HIV感染者であることが分かると、一部の医療機関が「適切な医療汚染対処設備が無い」などとして、医療拒否をする事態が起こっていた。さらに、エイズに関する無知から、感染者であることが知れると理髪店や飲食店などの利用が断られるといった不利益があったり社会から疎外されることもあった。しかし、薬害エイズ問題を追及する上では被害者が名乗りを上げる必要性があるため、あえて不利益を承知で自らHIV感染者であることを表明するケースも出ている。



脚注





  1. ^ http://eow.alc.co.jp/search?q=coming+out


  2. ^ 英: in closet




関連項目







  • LGBT

  • ゲイ

  • レズビアン

  • 差別


  • 部落問題(島崎藤村の「破戒」で有名)

  • 少数民族

  • 性的少数者

  • ディスコ





Popular posts from this blog

浄心駅

カンタス航空