PS純金
Multi tool use
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年8月 )
PS純金
ジャンル
グルメバラエティ番組
演出
森田浩史、笠井知己 (共に総合演出)
出演者
高田純次 オリエンタルラジオ
ナレーター
DALE
製作
プロデューサー
市健治
各話の長さ
56分
制作
中京テレビ
放送
放送国・地域
日本
放送期間
2015年4月3日 -
放送時間
金曜日 19:00 - 19:56
回数
100
公式サイト
特記事項: 放送回数は2017年7月28日現在[注釈 1] 。
『PS純金 』(ピーエスゴールド)は、2015年(平成27年)4月3日から中京テレビで毎週金曜日の19:00 - 19:56 (JST)に放送されているグルメバラエティ番組である。
目次
1 概要
2 出演者
3 スタッフ
4 脚注
5 外部リンク
概要
日曜22:30枠で2年間放送されていた『PS三世』の後継番組で、1994年に放送を開始した『P.S.愛してる!』から数えて4作目となる。元々はローカルセールス枠だった日曜22:30枠が日本テレビ製作の『日曜ドラマ』枠に切り替えられるのに伴い、番組は金曜19:00枠へ移動・改題する形でスタートした。これにより、中京テレビでも金曜19:00枠で同時ネットされていた『笑神様は突然に…』(2015年9月終了)が金曜1:52(木曜深夜)枠での遅れネットへと移行した。
メインMCは、これまでのシリーズ全作に出演している高田純次と、『PS三世』からのオリエンタルラジオが務めている[注釈 2] 。
番組の内容は、これまでのPSシリーズを踏襲しながら、東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)のグルメ・レジャー・観光スポットや東海地方の知られざる意外な情報などを紹介する。番組で紹介されたインパクトの強い一般人(飲食店経営者が主)は、準レギュラー扱いになることもある。
キャッチコピーに類するものとして「やっぱりナゴヤはおもしろい!」がある。このフレーズは開始当初から1年ほどは番組エンドで使われていた。現在は愛知、岐阜、三重の三県を取り上げるようになったので、「やっぱり地元がおもしろい!」に変更された。
ゴールデンタイムに在名基幹民放局が通常編成時に自社制作のレギュラー番組を放送しているのは当番組のみであるが、2017年1月13日放送分では、視聴率15.4%で同時間帯トップを獲得した(ビデオリサーチ調べ、名古屋地区・世帯・リアルタイム)[1] 。
2018年4月6日放送分より、中京テレビの動画配信サイトChuunで見逃し配信がスタートした(放送後2週間まで視聴可能)。
2018年10月5日には初の2時間スペシャルが放送された。金曜19:56 - 20:54は日本テレビ系列のネットワークセールス枠であるが、自社制作の2時間枠の野球中継放送時に準じた対応がなされた。
出演者
MC
高田純次
オリエンタルラジオ(中田敦彦・藤森慎吾)
スタッフ
ナレーション:DALE
構成:松井洋介、浅野則子、堀江B面、塩沢航
TP:北折政樹
CAM:湯浅幹雄
照明:廣間章泰
AUD:日比野正吾(以前はMA兼務)
編集:山本勝
MA:浅井豊
音効:辻幸宏
TK:堀詩織
スタイリスト:村田佳柚
メーク:新山遥
デスク:杉山朗子
AP:垣内彬江
AD:湯崎加梨
ディレクター:八津川真帆、石崎あゆみ
総合演出:森田浩史、笠井知己
プロデューサー:市健治
製作著作:中京テレビ
過去のスタッフ
構成:山口トンボ、大塚博信
スタイリスト:古賀千由希
データ放送:中島謙一
AD:中尾知照
ディレクター:加藤優一
脚注
注釈
^ 公式サイト内の放送内容(アーカイブ)を基に計算した。
^ なお、オリエンタルラジオは裏番組である『爆報! THE フライデー』(TBS系列、中京広域圏ではCBCテレビで放送)へのレギュラー出演を裏被り状態であるが続けている。
出典
^ “名古屋地区の民放王「中京テレビ」未来志向の戦略で勢い加速”. 東スポWeb . (2017年2月14日 ). http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/651895/ 2017年8月15日 閲覧。
外部リンク
PS純金 - 中京テレビ
PS純金 - Facebook
PS純金 - 公式YouTubeチャンネル
中京テレビ 金曜19:00枠
前番組
番組名
次番組
笑神様は突然に… (2013年4月19日 - 2015年3月13日) 【ここまで日本テレビ制作・ネットワークセールス枠】 【中京テレビでは金曜1:52(木曜深夜)枠へ移動】
PS純金 【ここからローカルセールス枠】 (2015年4月3日 - )
-
高田純次
現在の出演テレビ番組
じゅん散歩 - ぴったんこカン・カン - 上沼・高田のクギズケ! - PS純金
過去の出演テレビ番組
笑ってる場合ですよ! - 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 天才・たけしの元気が出るテレビ!! - 象印クイズ ヒントでピント - いやはやなんとも金曜日 - クイズとっても偉人伝 - マンガ人間抱腹Z!! - 11PM - 純ちゃんのごぶサタデー - Junji&Chikaの歌の新婚愛ランド - 純ちゃん郁恵の自慢じゃないけど - みんな変わりモノ!? - いい!!かもしんない - パオパオチャンネル - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - 旅はWITH遊 - 音楽派トゥギャザー - 当たってくだけろ! - マジカル頭脳パワー!! - クイズおもしろTV - クイズ!その時どうした!! - 平成TV事典 三匹の子ブタ - 無敵なカップル - 快快!高田病院へ行こう - テレビ近未来研究所 - 大相似形テレビ - 39時間テレビ - 衝撃の映像クラッシュ - ARIGA-10 - どうぶつ奇想天外! - P.S.愛してる! - 快傑熟女!心配ご無用 - 最強の料理人を探せ!! - ゴルフの王道 - あんたにグラッツェ!→あんグラ★NOW! - 新常識クイズ!目からウロコ - PS - わけありバラエティー みんなのヒミツ - 高田トラベル - グラドル女学院 - AKB1じ59ふん! - AKB0じ59ふん! - 週刊オリラジ経済白書 - 情報ライブ ミヤネ屋 - 和田アキ子の今晩泊めろよコノヤロー! - 和田アキ子のニッポン爆笑珍道中!! - 地頭クイズ ソクラテスの人事 - 笑撃!ワンフレーズ - 愛の修羅バラ! - 魔女たちの22時 - (株)世界衝撃映像社 - アジアHOTプレス! - 高田純次の年金生活 - PS三世 - 高田純次のアジアぷらぷら - 高田純次のセカイぷらぷら - 世界の哲学者に人生相談
テレビドラマ
一覧 - 西村京太郎トラベルミステリー - 刑事・横道逸郎 - 未解決の女 警視庁文書捜査官
主なラジオ番組
高田純次の男・夕焼けまわり道 - 東京ブロードウェイ→高田純次・河合美智子の東京パラダイス - 高田純次 毎日がパラダイス - 日曜テキトォールノ(いつでもテキトォールノ) - 純次と直樹
主演映画
ホームカミング
関連項目
劇団東京乾電池 - テイクワン・オフィス
オリエンタルラジオ
メンバー
中田敦彦 - 藤森慎吾
現在出演中の番組
テレビ番組
爆報! THE フライデー - 火曜サプライズ - 特捜警察ジャンポリス(2017年3月までコンビ、4月以降中田単独) - おまかせ!アニマックスNAVI - ラジオな2人 リレー - 究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?(中田単独) - 人生最高レストラン(藤森単独、不定期出演) - 王様のブランチ(藤森単独) - 私の働き方〜乃木坂46のダブルワーク体験!〜
ラジオ番組
らじらー!サンデー - オリエンタルラジオ中田敦彦のオールナイトニッポンPremium(中田単独)
過去に出演したテレビ番組
10カラット - スイッチ! - オリキュン - オビラジR - 全国高等学校クイズ選手権 - 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - ドッカ〜ン! - ヤレデキ!世界大挑戦 - ジャンプ!○○中 - 週刊オリラジ経済白書 - 全力!Tunes - クギづけ 投稿動画ハイスクール - 全国一斉!日本人テスト - 鬼のワラ塾 - 億万笑者!〜S-1バトルへの道〜 - 20マウス - 地元応援バラエティ このへん!!トラベラー - なんだ君は!?TV - 踊RI場 - タカトシのクイズ!サバイバル - PS三世 - Let's天才てれびくん - ヒルナンデス! -しくじり先生 俺みたいになるな!!(中田単独、不定期出演) - NHK高校講座・地理(中田単独)
過去に出演したラジオ番組
オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR
映画作品
主演作
津軽百年食堂
助演作
えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?(アニメ) - きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠(アニメ) - 映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(アニメ)
関連項目
吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー) - RADIO FISH(メンバー:FISHBOY - Show-hey - SHiN - RIHITO / よしもとミュージックエンタテインメント) - 福田萌(中田)
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
WgK,rtU,5N5fnZeNoY9NwY2R GGAkwK CYmOZR0FxE6a6mEKGH P4O,5 jXGZq,ni,wIa
Popular posts from this blog
季節による積雪の変化 冬 (ふゆ)は、四季の一つであり、一年の中で最も寒い期間・季節を指す。二十四節気や旧暦のように、一年中で最も太陽の高度が低く夜が長い期間を指すこともある。 北半球では冬至後の1月-2月頃に気温が低いことが多く、南半球では夏至後の7月‐8月頃にあたる。 日本の気象庁では一日の日最低気温が0℃以下の日を 冬日 (ふゆび)、また、日最高気温が0℃以下の日を 真冬日 (まふゆび)と呼んでいる。このような日は1月を中心に前後の毎年12月から翌年3月頃にかけて発生するから(ただし、年や地域によっては、11月・4月でも生じる場合もある)、この時期のあたりが冬の範囲に入る。 冬が特別・特有とされる物(特に収穫物)に付いては旬#冬を参照。 目次 1 定義 2 気候 3 生物 3.1 植物 3.2 動物 4 冬の行事 5 天文・自然 6 比喩的な用法 7 冬を題材にした作品 7.1 文学 7.2 音楽 7.2.1 クラシック 7.2.2 童謡 7.2.3 ポピュラー系 8 関連項目 定義 地球と太陽の光の模式図。この図では北半球が冬となる。 北半球が冬のときは南半球は太陽高度が高くなるため夏となり、南半球が冬のときは同様に北半球は夏となる。 社会通念・気象学では1月・2月・12月。たとえば「暖冬」「厳冬」などはこの3か月の平均気温で判断する。 寒候年・1年間の間で1月、2月、12月とすると1シーズンとしての冬を評価できない。そのため1月、2月を含む年をそのシーズンで括る。たとえば、「2009年の冬」といった場合、2008年の12月、2009年の1月、2月である。また、「2008/2009年冬」という書き方をする。初雪・終雪の日など11月以前、3月以降になることのあるようなものもこの定義による。 二十四節気に基づく節切りでは立冬から立春の前日まで。 旧暦による月切りでは十月・十一月・十二月。上に近いが、最大半月ずれる。 年度では1月・2月・3月。英語ではこの3か月をwinter quarterと呼ぶ。 天文学上は冬至から春分まで。ここでの「冬至」「春...
Questa voce o sezione sull'argomento finanza aziendale non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti . Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Questa voce sull'argomento finanza aziendale è solo un abbozzo . Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. In economia aziendale il fatturato (detto anche volume d'affari ), secondo la corretta tecnica ragioneristico-tributaria, è la somma dei ricavi delle vendite [1] e/o delle prestazioni di servizi nonché degli altri ricavi e proventi ordinari di un'azienda registrati ai fini IVA per cui, quindi, è stata emessa fattura. I concetti, infatti, si ritrovano essenzialmente in ambito IVA. In un'accezione non tecnica e meramente corrente nel commercio, viene considerato volgarmente come la somma dei ricavi dell'impresa [2] . In realtà, il concetto di fatturato deriva diretta...
浄心駅 浄心駅5番出口(2010年3月) じょうしん Joshin ◄ T03 庄内通 (1.4km) (0.8km) 浅間町 T05 ► 所在地 名古屋市西区城西四丁目3208 愛知県の地図を表示 名古屋市の地図を表示 北緯35度11分32秒 東経136度53分27秒 駅番号 ○ T04 所属事業者 名古屋市交通局 (名古屋市営地下鉄) 所属路線 鶴舞線 [1] キロ程 4.1km(上小田井起点) 駅構造 地下駅 ホーム 2面2線 乗車人員 -統計年度- 7,116人/日(降車客含まず) -2017年- 開業年月日 1981年(昭和56年)11月27日 [1] テンプレートを表示 浄心駅 (じょうしんえき)は、愛知県名古屋市西区城西4丁目にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅である。駅番号は T04 。 運行上の拠点であり乗務員の交代が当駅で行われる他、上り最終電車のみ当駅止まりとなる(翌朝当駅から上小田井駅へ回送し、上小田井駅発の列車となる)。かつては日中にも当駅起終点の列車が1往復設定されていた。 目次 1 歴史 2 駅構造 2.1 のりば 3 駅周辺 4 バス路線 5 隣の駅 6 脚注 7 関連項目 8 外部リンク 歴史 1981年(昭和56年)11月27日 - 当駅 - 伏見間の延伸に際し開業 [1] 。 1984年(昭和59年)9月6日 - 庄内緑地公園 - 当駅間の開業に伴い途中駅となる [1] 。 駅構造 浄心駅ホーム 相対式ホーム2面2線を有する地下駅。1番ホームには東改札口、2番ホームには西改札口がそれぞれあり、両ホームは線路の下を通る連絡通路でつながっている。改札外では東西それぞれのコンコースをつなぐ通路は無く、分断されている。 1番又は2番出入り口から入り階段を降りると1番ホーム(赤池・豊田市方面)にしか行けず、4~6番出入り口から入り階段を降りると2番ホーム(上小田井・犬山方面)にしか行くことができない。 よって、例えば2番ホームで降りて...