秋夕
























秋夕
各種表記

ハングル:

추석

漢字:

秋夕

発音:

チュソク

日本語読み:

しゅうせき
テンプレートを表示

秋夕(チュソク、朝鮮語: 추석)とは、朝鮮民族における習俗において陰暦(時憲暦)の8月15日(中秋節)に祖先祭祀や墓参を始めとする行事が行われる祭日である。朝鮮南半部(大韓民国支配地域)では前後3日間が祝日であり、北半部(朝鮮民主主義人民共和国支配地域)では祝日となる。ハンガウィ한가위)、嘉俳日(カベイル / 가배일)、中秋(チュンチュ / 중추)などとも呼ばれる。




目次






  • 1 概要


  • 2 行事


    • 2.1 祖先祭祀


    • 2.2 民俗行事




  • 3 脚注


  • 4 参考文献


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





概要


名節(朝鮮語版)と呼ばれる朝鮮の祭日の中でも、最も重要なものとされる[1]。朝鮮南半部では会社や商店は休業することが多い。


朝鮮の秋夕と日本の盂蘭盆は、いずれも祖霊崇拝儀礼が中心であり、相互になぞらえられることもある[2]が、秋夕は陰暦8月15日(中秋)に行うものであり、「中秋節」という中華文化圏の行事に近く、日本の行事で系統的に近いのは中秋の名月である。


『三国史記』によれば、新羅儒理王9年(西暦32年)、新羅六部の女子を2組に分けて1か月にわたる麻紡ぎの競技を行わせてこの日に勝敗を決し、またさまざまな歌舞を行わせて「嘉俳」と称したとされる[3][4]。元来、秋夕は朝鮮における雑穀や稲の第一次収穫儀礼であった[3]。なお、秋夕が最も重要視されるのは朝鮮半島南部であり、これに対して朝鮮半島北部で端午が重要視されるとの記述もある[3]


また、「迎月」など秋夕の多くの行事は陰暦1月15日の上元節と対をなしている[3]。この日の食べ物にはサトイモの団子やサトイモ汁がつくられるため[3]、中国の華南地方の中秋節や日本の月見との関連が指摘されている[3]



行事



祖先祭祀


秋夕の日、各家庭では全家族が晴れ着に着替え、新穀でつくった酒とソンピョン(松 / 송편、秋夕特有の松葉蒸し餅)や、ナツメ・栗・柿などの新たに採れた果物を祖先の祭壇に供えて祀る。これを秋夕茶礼、あるいは八月薦新と称する[3][4]


また、秋夕前後には祖先の墓参り(省墓 / ソンミョ / 성묘)を行い、これに合わせて墓の雑草の刈り掃い(伐草 / ポルチョ / 벌초)を行う[3][5]




民俗行事


秋夕に合わせ、さまざまな民俗行事が行われる。




  • シルム(相撲)[3][5]


  • 綱引き[3]


  • ブランコ[5]


  • 農楽[5]


  • カンガンスルレ(朝鮮語版)[3][5]

    全羅南道西南部の海岸地域で行われる。夜間に浜辺で女性が円舞する。


  • 照里戯[3]

    済州島の行事で、舞踊と綱引きを行う。




脚注





  1. ^ 「秋夕節は、韓国の名節中もっとも重視される朝鮮民族固有の祝祭日」(金渙(2000年)、p.59)、「中秋節は朝鮮では……秋夕とよばれ、一年中で最も重要な祭儀の日と考えられている」(依田)


  2. ^ 「日本のお盆に相当する年中行事に秋夕があります」(金渙(2000年)、p.59)

  3. ^ abcdefghijkl依田千百子「秋夕」、『朝鮮を知る事典』(平凡社、1986年)

  4. ^ ab金渙(2000年)、p.59

  5. ^ abcde金渙(2000年)、p.60




参考文献



  • 依田千百子「秋夕」、『朝鮮を知る事典』(平凡社、1986年)

  • 金渙『韓国歳時記』(明石書店、2000年)



関連項目



  • ソルラル

  • 中秋の名月

  • 中秋節



外部リンク












Popular posts from this blog

Арзамасский приборостроительный завод

Zurdera

Крыжановский, Сергей Ефимович