タムロチェリー

Multi tool use
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年7月) |
タムロチェリー | |
---|---|
![]() | |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牝 |
毛色 | 栗毛 |
生誕 | 1999年4月2日 |
死没 | 2007年8月15日(8歳没) |
登録日 | 2001年5月10日 |
抹消日 | 2003年7月25日 |
父 | セクレト |
母 | ミスグローリー |
母の父 | サクラユタカオー |
生国 | ![]() |
生産 | 諏訪牧場 |
馬主 | 谷口屯 |
調教師 | 西園正都(栗東) |
競走成績 | |
生涯成績 | 16戦3勝 |
獲得賞金 | 1億41万3000円 |
タムロチェリーは日本で生産・調教された競走馬・繁殖牝馬。阪神ジュベナイルフィリーズの優勝馬である。そのほかの勝鞍に小倉2歳ステークスがある。
目次
1 戦績
1.1 2歳時
1.2 3歳時
1.3 古馬時代
2 繁殖成績
3 競走成績
4 血統表
5 外部リンク
戦績
2歳時
グリーングラスを生んだ青森の名門諏訪牧場の生産ながら、売値687万円の抽せん馬だった本馬は2001年7月15日に幸英明を鞍上に小倉でデビューした。デビュー戦こそ11着に敗れるが、2戦目で3着に入着し、3戦目の未勝利戦で初勝利をあげた。
その後、鞍上に小池隆生を起用し、連闘で小倉2歳ステークスで臨んだものの単勝100倍を超える最低人気だった。しかし外々を回りながら、短い直線で1頭だけ違う末脚を見せて各馬を首差差し切って勝利、初重賞制覇となった。
続くファンタジーステークスは唯一の重賞勝ち馬にもかかわらず前走が展開が向いただけやフロック視されたのか8番人気だった。レースは4コーナーでの不利もあってか10着に敗れた。
そして騎手にGI連勝中のオリビエ・ペリエを迎えて出走した阪神ジュベナイルフィリーズでは、ペリエ人気もあってか前走惨敗にもかかわらず8番人気であった。そしてペリエの好騎乗もあり、逃げたアローキャリーを捕らえてGI初制覇、馬連25350円の大波乱であった。ペリエはこのレースの勝利でJRA史上初となる3週連続GI制覇を達成し、また青森県産馬としては同じ諏訪牧場生産のグリーングラス以来のGI制覇となった。
これらの活躍により、2001年のJRA賞最優秀2歳牝馬を受賞した。同年より日本の馬齢表記が現在のものへ改正されたことから、この部門名での受賞は同馬が初となった。また、デビュー戦11着という成績は、JRA賞の2歳(旧3歳)世代部門(牡牝含めて)受賞馬としてはこれまでで最も悪い成績であり、2歳戦で2度の2桁着順を経験しながらの受賞も同馬が初めてである。
3歳時
桜花賞候補として迎えた明け3歳、復帰戦のチューリップ賞は2番人気に推されるものの調教不足もあってか12着に惨敗、その後の桜花賞・優駿牝馬でも共に12着と惨敗した。秋シーズンも4走してすべて着外と3歳シーズンは全くいいところなく終えた。
古馬時代
4月に復帰し、オープン特別を2戦するものの着外だった。結局、3歳以降は掲示板に載れぬまま7月の北九州記念を最後に引退した。
繁殖成績
引退後は、生まれ故郷の諏訪牧場で繁殖入りした。初仔は父フォーティナイナーの牡馬(タムロチェスト)、2番仔は父シルバーチャームの牝馬。
青森県産のGI勝ち馬として産駒の活躍も期待されていたが、2007年8月15日、がんのため同牧場厩舎内で死亡した。5月8日に出産した父フジキセキの牡馬が最後の産駒となった。
生年 | 馬名 | 性 | 毛色 | 父 | 厩舎 | 馬主 | 戦績 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年 | タムロチェスト | 牡 | 栗毛 | フォーティナイナー | 栗東・西園正都 |
谷口屯 | 15戦2勝 | (登録抹消) |
2006年 | タムロブライト | 牝 | 芦毛 | シルバーチャーム | 3戦0勝 | 繁殖牝馬 |
||
2007年 | タムロスカイ | 牡 | 栗毛 | フジキセキ | 53戦6勝 | (登録抹消) |
- 出典 : JBIS-Search
競走成績
年月日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 頭数 | オッズ (人気) |
着順 | 騎手 | 斤量 | 距離(馬場) | タイム (上り3F) |
タイム 差 |
勝ち馬/(2着馬) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001.07.15 |
小倉 |
新馬 |
15 |
014.7 |
0(7人) |
11着 |
幸英明 |
53 |
芝1000m(良) |
1:00.0 (35.4) |
-2.7 |
ブイルージュ |
|
0000.08.05 |
小倉 |
新馬 |
11 |
067.5 |
0(7人) |
03着 |
幸英明 |
53 |
芝1200m(良) |
1:11.7 (35.9) |
-1.2 |
ユウキャラット |
|
0000.08.25 |
小倉 |
未勝利 |
10 |
006.4 |
0(3人) |
01着 |
幸英明 |
53 |
芝1800m(良) |
1:51.1 (36.8) |
-0.0 |
(オモシロイ) |
|
0000.09.02 |
小倉 |
小倉2歳S |
GIII |
15 |
107.8 |
(15人) |
01着 |
小池隆生 |
54 |
芝1200m(良) |
1:10.6 (36.1) |
-0.1 |
(オースミエルスト) |
0000.11.04 |
京都 |
ファンタジーS |
GIII |
15 |
014.8 |
0(8人) |
10着 |
小池隆生 |
54 |
芝1400m(良) |
1:23.5 (35.6) |
-0.9 |
キタサンヒボタン |
0000.12.02 |
阪神 |
阪神JF |
GI |
18 |
018.0 |
0(7人) |
01着 |
ペリエ |
54 |
芝1600m(良) |
1:35.1 (35.2) |
-0.1 |
(アローキャリー) |
2002.03.02 |
阪神 |
チューリップ賞 |
GIII |
16 |
003.0 |
0(2人) |
12着 |
ペリエ |
54 |
芝1600m(良) |
1:36.5 (36.6) |
-1.3 |
ヘルスウォール |
0000.04.07 |
阪神 |
桜花賞 |
GI |
18 |
012.2 |
0(6人) |
12着 |
蛯名正義 |
55 |
芝1600m(良) |
1:35.6 (35.8) |
-1.3 |
アローキャリー |
0000.05.19 |
東京 |
優駿牝馬 |
GI |
18 |
015.1 |
0(8人) |
12着 |
蛯名正義 |
55 |
芝2400m(良) |
2:29.4 (36.6) |
-1.7 |
スマイルトゥモロー |
0000.09.15 |
阪神 |
ローズS |
GII |
16 |
040.3 |
(10人) |
14着 |
和田竜二 |
54 |
芝2000m(良) |
2:01.5 (35.8) |
-1.4 |
ファインモーション |
0000.10.13 |
京都 |
秋華賞 |
GI |
18 |
074.4 |
(10人) |
13着 |
和田竜二 |
55 |
芝2000m(良) |
1:59.8 (36.4) |
-1.7 |
ファインモーション |
0000.11.10 |
京都 |
エリザベス女王杯 |
GI |
13 |
096.0 |
(11人) |
12着 |
和田竜二 |
54 |
芝2200m(良) |
2:16.1 (35.7) |
-2.9 |
ファインモーション |
0000.12.15 |
阪神 |
阪神牝馬S |
GII |
16 |
082.1 |
(11人) |
16着 |
小池隆生 |
54 |
芝1600m(良) |
1:35.1 (35.2) |
-1.9 |
ダイヤモンドビコー |
2003.04.26 |
京都 |
オーストラリアT |
OP |
15 |
069.6 |
(12人) |
11着 |
和田竜二 |
55 |
芝1800m(重) |
1:49.7 (35.8) |
-1.6 |
テンザンセイザ |
0000.05.24 |
中京 |
テレビ愛知OP |
OP |
17 |
046.2 |
0(9人) |
16着 |
和田竜二 |
55 |
芝1200m(良) |
1:09.9 (34.9) |
-3.0 |
テンシノキセキ |
0000.07.20 |
小倉 |
北九州記念 |
GIII |
10 |
034.4 |
0(7人) |
09着 |
小池隆生 |
54 |
芝1800m(不) |
1:51.9 (38.1) |
-2.1 |
ミレニアムバイオ |
血統表
タムロチェリーの血統 |
(血統表の出典)[§ 1] |
|||
父系 | ノーザンダンサー系 |
[§ 2] | ||
父 *セクレト Secreto 1981 鹿毛 |
父の父 Northern Dancer 1961年 鹿毛 |
Nearctic |
Nearco |
|
Lady Angela | ||||
Natalma |
Native Dancer |
|||
Almahmoud | ||||
父の母 Betty's Secret1977年 鹿毛 |
Secretariat |
Bold Ruler |
||
Somethingroyal | ||||
Betty Loraine |
Prince John |
|||
Gay Hostess | ||||
母 ミスグローリー 1990 栃栗毛 |
母の父 サクラユタカオー 1983 栗毛 |
*テスコボーイ |
Princely Gift |
|
Suncourt | ||||
アンジェリカ |
*ネヴァービート |
|||
スターハイネス | ||||
母の母 *グラッドタイディングスGlad Tidings 1979 黒鹿毛 |
Pharly |
Lyphard |
||
Comely | ||||
Gairy |
Sir Gaylord |
|||
Speartish | ||||
母系(F-No.) |
(FN:11) |
[§ 3] | ||
5代内の近親交配 |
Northern Dancer2×5、Somethingroyal4×5、Hyperion5×5、Nasrullah5×5、Princequillo5・5(父内) |
[§ 4] | ||
出典 |
|
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、Yahoo!スポーツ競馬、JBISサーチ、Racing Post
タムロチェリー - 競走馬のふるさと案内所
表彰・G1,重賞勝ち鞍 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ZRzTG6VG J AK 1,U gz91zP7o4ZlmH6,MNz E,K5inkVK Rf4YFneCYGqyFDcptEMUgITg