住吉村 (兵庫県)


















































すみよしむら
住吉村
廃止日
1950年4月1日
廃止理由
編入合併
神戸市、御影町、魚崎町、住吉村 → 神戸市(東灘区)
現在の自治体
神戸市
廃止時点のデータ

日本の旗 日本
地方
近畿地方
都道府県
兵庫県

武庫郡
総人口
13,633
(臨時国勢調査、1942年)
隣接自治体
神戸市(兵庫区、灘区)
武庫郡御影町、魚崎町、本山村
住吉村役場
所在地
兵庫県武庫郡住吉村大字
 表示 ウィキプロジェクト

住吉村(すみよしむら)は、兵庫県武庫郡にあった村。現在の神戸市東灘区住吉各町および灘区六甲山町の東部にあたる。




目次






  • 1 地理


  • 2 歴史


  • 3 人口


  • 4 交通


    • 4.1 鉄道路線


    • 4.2 道路




  • 5 出身・ゆかりのある人物


  • 6 脚注


  • 7 参考文献


  • 8 関連項目





地理



  • 山岳 : 六甲山、荒神山

  • 河川 : 住吉川、西獺川



歴史




  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の菟原郡住吉村が魚崎村の飛地を編入のうえ単独で自治体を形成。


  • 1896年(明治29年)4月1日 - 所属郡が武庫郡に変更。


  • 1938年 - 阪神大水害の際に33名の死者を出した。翌年12月にこの災害の教訓を残すべく禍福無門の碑を建立[1]


  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 神戸市に編入され、新設の東灘区の一部となる。同日住吉村廃止。



人口


戸数・人口は1905年、723・3980[2]。1914年、1631・7212[2]



交通



鉄道路線




  • 鉄道省

    • 東海道本線
      • 住吉駅




  • 阪神電気鉄道


    • 本線
      • 住吉駅



    • 国道線
      • 住吉駅前停留場





  • 阪神急行電鉄

    • 神戸線(駅なし)



現在は旧村域に神戸新交通六甲アイランド線の住吉駅、山陽新幹線六甲トンネルの一部、休業中の六甲有馬ロープウェー南六甲線の大部分と天狗岩駅が所在するが、当時は未開業。



道路




  • 西国本街道(現・国道2号国道171号重複)


  • 西国浜街道(現・国道43号阪神高速3号神戸線)


現在は旧村域内に山手幹線、及び同域南方海上(当時)に、ハーバーハイウェイと阪神高速5号湾岸線住吉浜出入口との連絡道路が存在するが、当時は未開通。


現在、住吉村道路元標(石柱)が、本住吉神社境内参道西脇にある。



出身・ゆかりのある人物



  • 右近和作(実業家、資産家) - 日本海上火災保険相談役[3]


福井県人・八十島五郎右衛門の弟[3]。日本海上保険社長十代目右近権左衛門の養子[3]。住所は住吉村鴨子ヶ原[3]


  • 右近福次郎(実業家、資産家) - 日本海上保険常務取締役[4]。妻は小寺とき(岐阜県士族・小寺成蔵の二女)[5]

右近和作の養弟[4]。住所は住吉村室ノ内[4]



  • 右近徳太郎(サッカー選手)母は小寺とき(岐阜県士族・小寺成蔵の二女)[6]


  • 小寺源吾 - 大日本紡績社長。岐阜県士族で全国的に知られた資産家 (財産種別 : 株式・其他の有価証券・土地)[7]小寺成蔵 (大日本紡績監査役) の養子。自邸は住吉村 (兵庫県)[8]。同小寺成蔵の長男・小寺敬一本宅であるヴォーリズ設計のスペイン風の広荘な西洋館も、この界隈、小寺源吾自邸からは遠くない武田資料館(銜艸居)の北隣。小寺源吾別邸は深江[9]。小寺源吾自邸・小寺敬一本宅は、阪神間モダニズムにも掲載されている。


  • 弾直樹[10]


幕末明治期、穢多頭・弾左衛門の最後の第13代目[10]。本姓は寺田[10]


  • 谷崎潤一郎(作家)

1936年より1943年まで住吉村反高林に居住、当地で『細雪』を執筆。住居は「倚松庵」(こう呼ばれる住居は複数ある)または「『細雪』の家」として知られる。


脚注





  1. ^ 防災情報新聞(無料版) - No.134 阪神大水害(その1) 記録的な豪雨災害

  2. ^ ab『武庫郡誌』436頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年4月24日閲覧。

  3. ^ abcd『人事興信録 第14版 上』ウ1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年10月1日閲覧。

  4. ^ abc『人事興信録 第12版 上』ウ1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年10月1日閲覧。


  5. ^ “右近家(福井県)”. http://keibatugaku.seesaa.net. 2018年10月8日閲覧。


  6. ^ “右近家(福井県)”. http://keibatugaku.seesaa.net. 2018年10月8日閲覧。


  7. ^ “時事新報社第三回調査全国五拾万以上資産家 (兵庫県の七(人員十名通計七十六名)”. www.lib.kobe-u.ac.jp. 2018年10月25日閲覧。


  8. ^ “ユニチカ編・通史編 第5章 オイルショック下“嵐の船出” - 小寺社長就任”. www.unitika.co.jp. 2018年10月8日閲覧。


  9. ^ “旧小寺源吾別邸 : 近代建築Watch” (日本語). hardcandy.exblog.jp. 2018年10月7日閲覧。

  10. ^ abc弾 直樹とはコトバンク。2017年7月31日閲覧。




参考文献



  • 武庫郡教育会編『武庫郡誌』武庫郡教育会、1921年。

  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1939年。

  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。



関連項目







  • 兵庫県の廃止市町村一覧

  • 住吉 (神戸市)








Popular posts from this blog

Арзамасский приборостроительный завод

Zurdera

Крыжановский, Сергей Ефимович