ギレルモ・デル・トロ







この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はデル・トロ、第二姓(母方の姓)はゴメスです。

































ギレルモ・デル・トロ
Guillermo del Toro

Guillermo del Toro
2017年

本名
Guillermo del Toro Gómez
生年月日
(1964-10-09) 1964年10月9日(54歳)
出生地
メキシコの旗 メキシコ
Flag of Jalisco.svg ハリスコ州 グアダラハラ
職業
映画監督、プロデューサー、脚本家
ジャンル
映画、テレビドラマ
活動期間
1985年 -
主な作品

映画
『ミミック』
『ブレイド2』
『ヘルボーイ』シリーズ
『パンズ・ラビリンス』
『パシフィック・リム』
『シェイプ・オブ・ウォーター』

テレビドラマ
『ストレイン 沈黙のエクリプス』




















ギレルモ・デル・トロまたはギジェルモ・デル・トーロ[1](Guillermo del Toro, 1964年10月9日 - )はメキシコ・グアダラハラ出身の映画監督・脚本家・小説家。2017年の『シェイプ・オブ・ウォーター』で、アカデミー作品賞、アカデミー監督賞を受賞した。




目次






  • 1 来歴


  • 2 人物


  • 3 フィルモグラフィ


  • 4 著書


  • 5 関連書籍


  • 6 受賞歴


  • 7 脚注


  • 8 外部リンク





来歴




『クロノス』撮影時のデル・トロとロン・パールマン


10代のはじめから映画に興味を持ち、『エクソシスト』の特殊メイクを手がけたディック・スミスに直接手紙を送っている。メキシコ国立自治大学付属映画学校で学んだ後にスミスの元で学び、メキシコに帰国後特殊メイク・造形の会社を立ち上げ10年以上特殊メイクに関わった。29歳の時からは本格的に映画監督にも乗り出す。


マイク・ミニョーラの大ファンであり、『ヘルボーイ』の映画化は彼が長年夢見ていた企画であったが、原作者ミニョーラとともにヘルボーイ役にロン・パールマンの起用を主張したため、ジョン・トラヴォルタなどより知名度の高いスター俳優を望んでいたスタジオと対立。説得に7年を要し、製作費を大幅に削減されたが、デル・トロは「それでもロン抜きでは考えられなかった」と語っている。本作のヒットにより、製作会社を大手ユニバーサル・スタジオに移し、続編『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』が製作され、2008年に公開された。また、『ヘルボーイ』準備期間中だった2001年、『ヘルボーイ』映画化へ向けての実験を兼ね、同じくコミック原作のアクション映画である『ブレイド2』の監督を引き受け、マイク・ミニョーラを美術監修に招いてのプラハロケを敢行。前作『ブレイド』を超えるヒットとなった。




『パンズ・ラビリンス』北米プレミア上映時のデル・トロとイバナ・バケーロ(英語版)


2006年、スペインで製作した『パンズ・ラビリンス』は世界的に高い評価を得、ファンタジー映画のヒットメイカーとして広く認知された。


2007年、のちに『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』『レヴェナント: 蘇えりし者』で2年連続アカデミー賞作品賞を受賞するアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、『ゼロ・グラビティ』で第86回アカデミー賞8部門を受賞するアルフォンソ・キュアロンら2人のメキシコ人映画監督と共にメキシコで製作会社「チャチャチャ(Cha-Cha-Cha)」を設立。


2008年、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの前日譚である『ホビット』2部作の監督に就任し、製作総指揮のピーター・ジャクソンらと共に脚本も担当することになったが、相次ぐ資金や権利関係のトラブルなどで製作スケジュールが大幅に遅延したため、2010年に降板が発表された。監督はジャクソンが引き継ぐことになったが、脚本にはデル・トロの名前は変わらずクレジットされている。


2009年には、チャック・ホーガンとの共著で初の小説『ザ・ストレイン』を発表。なお、この小説のオーディオブック版ではロン・パールマンによる朗読を聴くことが出来る。2014年からは同作に基づくドラマシリーズ『ストレイン 沈黙のエクリプス』の製作、製作総指揮、一部のエピソードの脚本並びに監督を務めている。


2017年の『シェイプ・オブ・ウォーター』では監督を務め、第75回ゴールデングローブ賞の監督賞および第90回アカデミー賞の監督賞を受賞した。



人物





第68回カンヌ国際映画祭でのデル・トロ(右から2人目)


尊敬する人物に押井守を挙げており、『うる星やつら オンリー・ユー』『天使のたまご』から全映画を観ている。2002年初来日した際は押井のスタジオ[プロダクション・アイジー]を訪問し作画風景を見学、直接会っている。CGへの転換期にも関わらず一生懸命手書きで作画する姿に影響を受けたと語っている。ジェームズ・キャメロンの勧めで観た押井のアニメ『機動警察パトレイバー』が「パシフィック・リム」に多大な影響を与えたと公言。「彼は素晴らしいフィルムメーカー、私の偉大なるお手本です」と発言している。ギレルモからは漫画『銃夢』をキャメロンに勧めた[2][3]


押井守側からの会った印象は、押井のエッセイに詳しく載っている。ギレルモからは何度も「アンタの映画はアニメも実写も大好きなんだ。どこがいいかって言うとアニメをやっても実写もやってもメンタリティが変わらないところがいい」と言われた[4]


日本のマンガや特撮映画、ロボットアニメに影響を受けており、中でも円谷英二を尊敬しているという[5][出典無効]。2000年代には大友克洋の『童夢』を映画化するという計画もあったが[6]、実現していない。


他の日本の作品では、『鉄人28号』『スカイヤーズ5』、手塚治虫、谷口ジロー、永井豪、伊藤潤二、スタジオジブリ作品などに影響を受けている[7]。このうち、永井については2017年のアヌシー国際アニメーション映画祭で初対面し[8]、「(彼は)モーツァルトだ」と評して興奮のあまり、ハグまでしてしまった。その後、持ってきたノートに直筆サインやマジンガーZのラフイラストも描いてもらった。



フィルモグラフィ








































































































































































































































作品名
クレジット

監督

脚本

製作
1986

Dona Herlinda and Her Son


(製作総指揮)
1993

クロノス
Cronos
Yes
Yes

1997

ミミック
Mimic
Yes
Yes

1998

Un Embrujo


Yes
2001

デビルズ・バックボーン
The Devil's Backbone
Yes
Yes
Yes
2002

Asesino en serio


Yes

ブレイド2
Blade II
Yes


2004

タブロイド
Crónicas


Yes

ヘルボーイ
Hellboy
Yes
Yes

2006

Hellboy: Sword of Storms


Yes

パンズ・ラビリンス
Pan's Labyrinth
Yes
Yes
Yes
2007

Hellboy: Blood and Iron


Yes

永遠のこどもたち
The Orphanage


(製作総指揮)
2008

While She Was Out


Yes

ルドandクルシ
Rudo y Cursi


Yes

Cosas insignificantes


Yes

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
Hellboy II: The Golden Army
Yes
Yes

2009

スプライス
Splice


(製作総指揮)
2010

BIUTIFUL ビューティフル
Biutiful


(製作助手)

ロスト・アイズ
Julia's Eyes


Yes
2011

カンフー・パンダ2
Kung Fu Panda 2


(製作総指揮)

ダーク・フェアリー
Don't Be Afraid of the Dark

Yes
Yes

長ぐつをはいたネコ
Puss in Boots


(製作総指揮)
2012

ガーディアンズ 伝説の勇者たち
Rise of the Guardians

Yes


ホビット 思いがけない冒険
The Hobbit: An Unexpected Journey

Yes

2013

MAMA
Mama


(製作総指揮)

パシフィック・リム
Pacific Rim
Yes
Yes
Yes

ホビット 竜に奪われた王国
The Hobbit: The Desolation of Smaug

Yes

2014

ホビット 決戦のゆくえ
The Hobbit: The Battle of the Five Armies

Yes

2014-2017

ストレイン 沈黙のエクリプス
The Strain
Yes[9]
Yes[10]
Yes
2015

クリムゾン・ピーク
Crimson Peak
Yes
Yes
Yes
2017

シェイプ・オブ・ウォーター
The Shape of Water
Yes
Yes
Yes
2018

パシフィック・リム: アップライジング
Pacific Rim: Uprising


Yes


著書



  • 『ザ・ストレイン』 The Strain (2009) (チャック・ホーガンとの共著) 大森望訳 早川書房(文庫化にあたり『沈黙のエクリプス』と改題)

  • 『暗黒のメルトダウン』 The Fall (2010) (チャック・ホーガンとの共著) 嶋田洋一訳 ハヤカワ文庫NV

  • 『永遠の夜』 The Night Eternal(2011) (チャック・ホーガンとの共著) 嶋田洋一訳 ハヤカワ文庫NV

  • 『ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋』阿部清美訳 DU BOOKS



関連書籍



  • 『クリムゾン・ピーク アート・オブ・ダークネス』(2016) 阿部清美訳  DU BOOKS

  • 『ギレルモ・デル・トロの怪物の館 映画、創作ノート、コレクションの内なる世界』(2017)阿部清美訳  DU BOOKS

  • 『ギレルモ・デル・トロのシェイプ・オブ・ウォーター 混沌の時代に贈るおとぎ話』(2017)阿部清美訳  DU BOOKS



受賞歴




































































































年度

部門
作品名
結果
出典
1997

サターン賞

脚本賞

ミミック
ノミネート

2006

アカデミー賞

オリジナル脚本賞

パンズ・ラビリンス
ノミネート


英国アカデミー賞

外国語作品賞
受賞


オリジナル脚本賞
ノミネート


カンヌ国際映画祭

パルム・ドール
ノミネート


第33回サターン賞

監督賞
ノミネート


脚本賞
ノミネート
2007

インディペンデント・スピリット賞
作品賞
ノミネート

2008

第34回サターン賞
ジョージ・パル記念賞
ギレルモ・デル・トロ
受賞

2017

ヴェネチア国際映画祭

金獅子賞

シェイプ・オブ・ウォーター
受賞


ゴールデングローブ賞

監督賞
受賞
[11]

ロサンゼルス映画批評家協会賞

監督賞
受賞
[12]
2018

アカデミー賞

監督賞
受賞
[13]

作品賞
受賞


脚注





  1. ^ 「ギジェルモ」は欧米で一般的な人名のウィリアム(英)/ヴィルヘルム(独)/ギョーム(仏)のスペイン語対応形である。


  2. ^ “ギレルモ監督が押井愛とパトレイバーを語る「J・キャメロン監督に勧められた」”. マイナビニュース (2015年4月28日). 2015年5月3日閲覧。


  3. ^ 勧めたジェームズ・キャメロンは劇場版1作目と2作目を高く評価している。「押井守全仕事」(キネマ旬報社)


  4. ^ プロダクションアイジーに2回来たことがある。ロサンゼルスでも1回会った。と押井守の著書『勝つために戦え!監督篇』(徳間書店)で裏付けがとれる。


  5. ^ ジャパコンTV「ジャパンカルチャーの伝道師」出演時のコメント


  6. ^ “大友克洋原作『童夢』の映画化、一歩前進?”. allcinema. 2015年11月13日閲覧。


  7. ^ 『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』公開記念 ギレルモ・デル・トロ監督インタビュー


  8. ^ “「マジンガーZ」特報解禁、ギレルモ・デル・トロが永井豪を「モーツァルト」と絶賛”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年6月16日). http://natalie.mu/eiga/news/236916 2017年6月16日閲覧。 


  9. ^ 一部のエピソード


  10. ^ 一部のエピソード


  11. ^ “75th Golden Globe Awards Winners & Nominees 2018” (2018年1月7日). 2018年1月11日閲覧。


  12. ^ “L.A. Film Critics Association: ‘Call Me By Your Name’ Selected As Best Picture — Winners List”. DEADLINE (2017年12月3日). 2018年1月11日閲覧。


  13. ^ https://www.cinematoday.jp/sp/oscars/live.html




外部リンク







  • Guillermo del Toro Films


  • ギレルモ・デル・トロ - allcinema


  • ギレルモ・デル・トロ - KINENOTE


  • Guillermo del Toro - インターネット・ムービー・データベース(英語)


  • Guillermo del Toro - AllMovie(英語)


  • Guillermo del Toro (@RealGDT) - Twitter














Popular posts from this blog

Арзамасский приборостроительный завод

Zurdera