ピアノ三重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)
















ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 – 第4楽章 フィナーレ:アレグロ・アッサイ・アパッショナート


ファイル:20091104 Joshua Bell, Awadagin Pratt, and Alisa Weilerstein - Mendelssohn's Piano Trio No. 1 in D minor, Op. 49 - 4. Finale, Allegro assai appassionato.theora.ogvメディアを再生する


Joshua Bell, Awadagin Pratt, and Alisa Weilerstein perform Felix Mendelssohn's Piano Trio No. 1 in D minor, Op. 49 – 4. Finale: Allegro assai appassionato, at the White House Evening of Classical Music on November 4, 2009.





ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 – 第4楽章 フィナーレ:アレグロ・アッサイ・アパッショナート


Audio only version





これらの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。

ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 は、フェリックス・メンデルスゾーンが作曲したピアノ三重奏曲。




目次






  • 1 概要


  • 2 構成


  • 3 関連作品


  • 4 外部リンク





概要


メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲は一般的に2曲が知られている。他にメンデルスゾーンが11歳のときの1820年に作曲されたピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラのためのハ短調のピアノ三重奏曲(英語版)も存在するが、こちらは習作ともいえる作品であるため、作品番号が付けられていない(出版は1970年)。


この第1番は1839年9月23日に完成し、この年の秋にライプツィヒで、発見されて間もなかったシューベルトの交響曲第8番『ザ・グレート』などと共に初演された。この時はメンデルスゾーン自身がピアノ、ヴァイオリンは友人のフェルディナンド・ダヴィッドが担当した。楽譜は1840年に一度出版されたが、その後ダヴィッドの助言を受けて第4楽章を中心に修正を加えて出版されたため2つの版が存在し、今日一般に演奏されるのは第2版の方である。ピアノの達人だったメンデルスゾーンらしく、演奏には高度な技巧を要する。


この曲を聴いたロベルト・シューマンは「ベートーヴェン以来、最も偉大なピアノ三重奏曲」だと評し、メンデルスゾーンを「19世紀のモーツァルト、最も輝かしい音楽家」だと称えた。



構成




  • 第1楽章 アレグロ・モルト・アジタート

    ニ短調、4分の3拍子。



  • 第2楽章 アンダンテ・コン・モート・トランクィロ

    変ロ長調、4分の4拍子。



  • 第3楽章 スケルツォ:レッジェーロ・エ・ヴィヴァーチェ

    ニ長調、8分の6拍子。



  • 第4楽章 フィナーレ:アレグロ・アッサイ・アパッショナート
    ニ短調 - ニ長調、4分の4拍子。




関連作品


  • ピアノ三重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)


外部リンク



  • ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト。PDFとして無料で入手可能。



Popular posts from this blog

浄心駅

カンタス航空