横浜ビー・コルセアーズ





























































横浜ビー・コルセアーズ
YOKOHAMA B-CORSAIRS
愛称
ビーコル
所属リーグ
日本の旗 B.LEAGUE
カンファレンス
B1 中地区
創設年
2005年
本拠地

神奈川県横浜市


BCORCENTER.jpg
ビーコルセンター
アリーナ

横浜国際プール.jpg
横浜国際プール(ホームアリーナ)
Yokohama Cultural Gymnasium.jpg
横浜文化体育館


Hiratsuka gymnasium.JPG
平塚総合体育館
収容人数
5000人(横浜国際プール)
チームカラー
     ネイビーブルー
運営法人
株式会社横浜ビー・コルセアーズ
代表者
岡本尚博
ヘッドコーチ
トーマス・ウィスマン
優勝歴
1回(bjリーグ 2012-13)
公式サイト
http://b-corsairs.com/
ユニフォーム







Kit body YOKOHAMA B-CORSAIRS 18-19 HOME.png

ホームのジャージ

Kit shorts YOKOHAMA B-CORSAIRS 18-19 HOME.png

チームカラー


ホーム





Kit body YOKOHAMA B-CORSAIRS 18-19 AWAY.png

アウェイのジャージ

Kit shorts YOKOHAMA B-CORSAIRS 18-19 AWAY.png

チームカラー


アウェイ



テンプレートを表示










































株式会社横浜ビー・コルセアーズ
YOKOHAMA B-CORSAIRS Co., Ltd.
種類
株式会社
市場情報
非上場
本社所在地
日本の旗 日本
224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1−6
業種
サービス業
法人番号
4020001084788
事業内容
バスケットボールの興行
代表者
代表取締役 岡本尚博
資本金
3億1,495万円
外部リンク
b-corsairs.com
テンプレートを表示







横浜ビー・コルセアーズ(よこはまビー・コルセアーズ、英: YOKOHAMA B-CORSAIRS)は、神奈川県横浜市を本拠地としてB.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチームである。




目次






  • 1 概要


    • 1.1 ユニホームスポンサー (2018-19シーズン)


    • 1.2 ホームアリーナ


      • 1.2.1 2011~2016 (bjリーグ時代 )


      • 1.2.2 2016~ (Bリーグ時代 )




    • 1.3 チーム運営




  • 2 歴史


    • 2.1 設立まで


    • 2.2 bjリーグ


      • 2.2.1 2011-12シーズン


      • 2.2.2 2012-13シーズン


      • 2.2.3 2013-14シーズン


      • 2.2.4 2014-15シーズン


      • 2.2.5 2015-16シーズン




    • 2.3 B.LEAGUE


      • 2.3.1 2016-17シーズン(B1中地区)


      • 2.3.2 2017-18シーズン(B1中地区)


      • 2.3.3 2018-19シーズン(B1中地区)






  • 3 成績


    • 3.1 B.LEAGUE


      • 3.1.1 リーグ戦


      • 3.1.2 個人別タイトル


      • 3.1.3 ポストシーズン


        • 3.1.3.1 2016-2017 ポストシーズン(B1残留プレーオフ/B1・B2入れ替え戦)


        • 3.1.3.2 2017-2018 ポストシーズン (B1残留プレーオフ)






    • 3.2 全日本総合選手権 天皇杯


    • 3.3 B.LEAGUE EARLY CUP


    • 3.4 bjリーグ


      • 3.4.1 リーグ戦


      • 3.4.2 個人別タイトル






  • 4 主な記録


    • 4.1 個人


    • 4.2 チーム




  • 5 スタッフと選手


    • 5.1 現行ロースター


    • 5.2 歴代ゼネラルマネージャー


    • 5.3 歴代ヘッドコーチ


    • 5.4 過去の所属選手




  • 6 エピソード


    • 6.1 応援


    • 6.2 マスコット




  • 7 ギャラリー


  • 8 脚注


  • 9 関連項目


  • 10 外部リンク





概要


神奈川県内初のプロバスケットボールチーム。チーム名の「ビー・コルセアーズ」(B-CORSAIRS)の「B」は「ベイ」などの頭文字、「コルセアーズ」は英語で「海賊たち」「海賊船団」を意味する[1][2][3]。2011年にチーム設立とbjリーグ参入。bjリーグ 2012-13シーズンにプレイオフを制し優勝した。2016年開幕のBリーグではB1リーグ中地区に所属している。


チームカラーは横浜の海と強さを表す濃紺(メインカラー)及び赤、白、金(ポイントカラー)[1]



ユニホームスポンサー (2018-19シーズン)



  • サプライヤー:SPALDING

  • 前面:シティアクセス相模(左肩)、興和(中央、バンテリン明記)

  • 背面:産業能率大学(背番号上部)、横浜トヨペット(背番号下部)

  • パンツ:誠行社(右前上)、マイセット(右前下)、生活協同組合ユーコープ(左前)、芝技研(右後ろ上)、カーライフプランニング湘南(右後ろ下)



ホームアリーナ



2011~2016 (bjリーグ時代 )































































































レギュラーシーズン
11-12
12-13
13-14
14-15
15-16
横浜・川崎
横浜国際プール 12 10 6 4 4
横浜文化体育館 5 3 2 2 4
湘南
トッケイセキュリティ平塚総合体育館 4 8 8 10 10
スカイアリーナ座間 1 2 4 6 6
海老名運動公園総合体育館 - 1 2 - 2
日本大学生物資源科学部体育館(藤沢) - - - 2 -
綾瀬市民スポーツセンター - - - 2 -
三浦半島
横須賀アリーナ 2 2 2 - -
西湘
小田原アリーナ 2 - 2 - -
ホーム試合数計 26 26 26 26 26

  • プレイオフ・カンファレンスセミファイナル(11-12,12-13):横浜文化体育館


2016~ (Bリーグ時代 )









































レギュラーシーズン
16-17
17-18
18-19
横浜
横浜国際プール 24 24 24
横浜文化体育館 4 4 3
湘南
トッケイセキュリティ平塚総合体育館 2 2 3
ホーム試合数計 30 30 30
平均観客数 3009人(6位) 3102人(5位) -(-位)

  • B1残留プレーオフ1回戦 対西宮ストークスGAME1,2,3(17-18):横浜文化体育館


チーム運営


チーム結成と2013年の経営危機、および横浜スポーツエンタテインメントの経緯については「廣田和生」の記事、2013年の経営危機からの再建経緯は「岡本尚博」の記事を参照の事。


結成時の球団運営は、横浜スポーツエンタテインメント株式会社(略称YSE)が担当しており、横浜ビー・コルセアーズとYSEはどちらも廣田和生[4] が全株を持つ個人オーナー球団であった[5]。球団の経営危機を契機に2013年からは、選手契約や試合運営を含め球団運営を大手広告通信社に全面委託しており[6]、以後は球団の代表取締役も大手広告通信社の岡本尚博が務めている。2017年にはプロ野球の横浜DeNAベイスターズを保有するDeNAとの間で球団買収交渉が報じられたが、破談に終っている[7]



歴史



設立まで


bjリーグが発足された当時より、神奈川県内ではbjリーグへの新規参入を目指す動きがいくつかあった。2010年4月1日、それらを一本化して、チーム運営会社となる横浜スポーツエンタテインメント株式会社を設立。2010年8月26日に横浜ビー・コルセアーズは2011-12シーズンからのbjリーグへの参入が承認された[8]。設立経緯の詳細は「廣田和生」の記事を参照の事。参入決定後、チーム名とチームカラーの一般公募を開始する。10月22日、横浜メディア・ビジネスセンターで行われたブースターパーティーでチーム名を発表。2011年1月21日、チームロゴを発表。



bjリーグ



2011-12シーズン


初代GMには元日本鋼管の小川直樹、初代HCにはレジー・ゲーリーが就任。日本人選手については久山以外を地元の神奈川県出身者で固め、外国人選手はマーカス・シモンズ、ジャスティン・バーレル、ファイ・パプ・ムールといったルーキーを中心に揃えた。


10月8日、ホームの横浜文化体育館に前シーズン王者の浜松・東三河フェニックスを迎えて、参入初年度のシーズンが開幕。開幕戦はオーバータイムの末に敗れたが、2戦目で初勝利を挙げる。シーズン途中で前田陽介とドゥレイロン・バーンズが加入するも、3月下旬まで勝率は5割近辺で順位も中位だったが、レギュラーシーズン最優秀コーチを受賞したゲーリーHCによる戦術の浸透、レギュラーシーズンMVPを獲得したジャスティン・バーレルの活躍もあり、3月25日の千葉ジェッツ戦から4月29日の仙台89ERSとの最終戦まで9連勝を記録するとともに東地区2位に浮上してプレイオフカンファレンスセミファイナルのホーム開催権を獲得。カンファレンスセミファイナルでは秋田ノーザンハピネッツを降してファイナルズに進出し、カンファレンスファイナルでは東地区1位の浜松に敗れたが3位決定戦で京都ハンナリーズに勝利して初年度は総合3位となった。



2012-13シーズン


日本人全員とドゥレイロン・バーンズ、ファイ・パプ・ムールが残留し、トーマス・ケネディ(前岩手ビッグブルズ)、ポール・ビュートラック(前高松ファイブアローズ)が加入、昨シーズン練習生であった河野誠司も選手登録された。その後シーズン途中でビュートラックを豊田通商(JBL2)に放出し、ショーン・マロイ(前岩手ビッグブルズ)を補強。11月には横浜DeNAベイスターズの親会社であるディー・エヌ・エーとオフィシャルタイアップパートナー契約を結んだ。


レギュラーシーズンは最終節まで新潟アルビレックスBB、富山グラウジーズ、岩手ビッグブルズとイースタンカンファレンス首位争いを演じた末、2位でのプレーオフに進出が決定。プレーオフ・カンファレンスセミファイナルでは3位の富山を破ると、カンファレンスファイナルの新潟戦では第4Q残り5秒52-52の状況からバーンズがブザービーターを決めてファイナルに進出。ファイナルでもライジング福岡を101-90で破り、参入2シーズン目、関東のチーム初のリーグ優勝を達成。MVPはファイナルで35得点をマークした蒲谷正之が受賞。


チームが好成績を収める一方で経営状態は思わしくなく、シーズン後半にはおよそ3億円もの未払い金や借入金を抱えていた[9][10]。ジャパンタイムズにより、チーム運営は危機的な状況でチームを優勝に導いたゲイリーヘッドコーチとの契約も更新できない状況が報じられた[11]。チーム消滅を回避するため、2012-13シーズン終了後の2013年6月に廣田が保有している株式の全てを一旦YSEに無償譲渡した上で、51%をバディ企画研究所に、残り49%を公募にてそれぞれ売却し[12]、また大手広告通信社に業務委託することを発表[13]。以後のチーム運営は大手広告通信社が担い、YSEはバディ企画研究所と共にバスケットボールスクール運営などに取り組むこととなった[5]。この財政危機の経緯については「廣田和生」の記事を参照の事。



2013-14シーズン


レジー・ゲーリーHCが退任し、勝久マイケルが新HCに、青木勇人が現役を引退しACに就任。前シーズン在籍していた外国人選手全員と木村実が退団し、代わってマークゥィース・グレイ(前千葉)、ウェイン・マーシャル(前信州)、オマー・リード、堀川竜一(前富山)と契約して開幕を迎えた。外国人が開幕当初は3人しかいなかったため、12月にマーカス・シモンズが復帰した。


シーズンは序盤から一進一退が続いた後、シモンズが復帰した2013年末に4連勝を記録して白星を先行させ、波に乗るかとも思われたが、直後の2014年1月の試合で4連敗を喫すると再び白星が先行することはなかった。シーズン後半は新加入の青森ワッツ、仙台89ERSなどとプレイオフ圏内の6位を争ったが、最終的にイースタン7位に止まり、創設3シーズン目で初めてプレイオフ進出を逃した。前シーズン優勝チームがプレイオフを逃したのは9シーズン目で初となる。



2014-15シーズン


勝久マイケルHCが続投、堀田剛司が現役を引退。兵頭健斗、オマー・リード、マークィース・グレイ、マーカス・シモンズが退団し、齊藤洋介(前信州、秦野市出身)、ウォーレン・ナイルズ、ジャーフロー・ラーカイが新加入した。


シーズン前半はウェイン・マーシャルの故障離脱の影響などもあり、7連敗、12連敗を喫するなどプレイオフ圏外の順位に低迷。シーズン途中にカイル・マーシャル、西谷亮一が加入、兵頭健斗が復帰したが、何れも退団。カイルの退団後にカール・ホール(前信州)が加入した。チーム状態は持ち直したが、最終的にプレイオフ圏内の8位とは1.0ゲーム差のイースタン10位に止まり、プレイオフ進出を逃した。



2015-16シーズン


勝久マイケルHCが退任し、青木勇人ACが新HCに就任。齊藤洋介、久山智志、ナイルズ、ホール、ラーカイ、マーシャルが退団し、エマニュエル・ウィリス、コーリー・ジョンソン、ジョーダン・ヘンリケス・ロバーツ、兵頭健斗、稲垣敦、喜久山貴一が加入した。シーズン開幕後の10月にウィリスの契約を解除して再契約したホールと久山が復帰。前シーズン終了後に選手契約が更新されず練習生となっていた西谷亮一とは2月に再び選手契約を締結した。



B.LEAGUE



2016-17シーズン(B1中地区)


2016年9月22日にB.LEAGUEが開幕。横浜はB1中地区で開幕を迎える。川村卓也、高島一貴、湊谷安玲久司朱、ジェフリー・パーマー、ジェイソン・ウォッシュバーン、さらにbjリーグ時代は横浜の2012-13シーズン優勝メンバーの一人だったファイ・パプ月瑠に加え、さらに2014年に現役引退したバスケットボール元日本代表の竹田謙が現役復帰し、横浜に加入するなど、実力者を補強して、シーズンを迎えた。


一時は中地区の上位争い、チャンピオンシップ出場権争いにも絡んでいたが、2017年になると、チームの主軸として活躍していたジェイソン・ウォッシュバーンといった主力選手の怪我なども相次ぎ、2017年2月5日の千葉戦の勝利以後、泥沼の10連敗という苦しい戦いを強いられた。その最中にヘッドコーチ交代(青木勇人→尺野将太)やかつて羽田ヴィッキーズ(WJBL)のヘッドコーチを務めていた古田悟をアシスタントコーチを招聘するなどテコ入れも行った。特に、ウォッシュバーンが復帰してから、徐々にチームプレーを取り戻していき、4月23日の新潟戦に勝利し、連敗をストップさせた。結局、この10連敗が響き、中地区は16勝44敗、6チーム中最下位に終わり、総合順位も18チーム中17位とB1残留プレーオフに回される。


B1残留プレーオフ1回戦は、東地区5位の秋田ノーザンハピネッツ(総合順位16位)と対戦。第1戦で横浜、第2戦で秋田が勝利し、第3戦では横浜が勝利したため、2回戦進出が決定した。しかし2回戦の富山グラウジーズとの対戦で破れたため、B2リーグ3位・西地区の広島ドラゴンフライズとB1残留プレーオフ残留決定戦を戦い。横浜が勝利したため、横浜のB1残留が確定した。2016-17シーズンプレーオフの詳細は、横浜ビー・コルセアーズ#成績を参照のこと。


第92回天皇杯は、B1リーグ戦11月28日(第10節)終了時点での各カンファレンス(東地区・中地区・西地区)上位4クラブが出場権を得るレギュレーションであり、5位以下の横浜は出場権を得られなかった。



2017-18シーズン(B1中地区)


新ヘッドコーチとして古田悟が就任。昨シーズン途中からヘッドコーチを務めた尺野将太は引き続きアソシエイトコーチとしてチームに留まった[14]。チーム発足以来GMを務めていた小川直樹が退任[15]


選手はファイ・パプ月瑠がライジングゼファーフクオカに移籍[16]。一方で昨シーズンは京都でチームキャプテンを務めていた佐藤託矢[17]、ドミニカン大学カリフォルニア校から田渡凌が加入[18]。2016-17特別指定選手の満田丈太郎も入団した。また開幕直前にハシーム・サビートが加入した[19]。全体的に見れば2016-2017シーズンのメンバーの大部分が残った上で、手薄だったインサイドに国内外の有力選手を補強して新しいシーズンに望んだ。


本年よりレギュラーシーズン開幕前に、カップ戦としてB.LEAGUE EARLY CUPが開催され、2017年9月1~3日に開催された関東大会に出場した。横浜ビーコルセアーズは、この大会をリーグ戦への準備として利用する方針だったこともあり[20]、一回戦で千葉ジェッツに92-70で敗戦、5位決定戦ではサンロッカーズ渋谷に73-67での連敗となり関東大会6チーム中6位(最下位)に終り、開幕に向けて不安が残された。


レギュラー・シーズンでは、開幕直後に主力の湊谷安玲久司朱とジェイソン・ウォッシュバーンが相次いで怪我で離脱などのアクシデントも重なり、2017年10月時点で2勝9敗と大きく負け越した。湊谷はコーチとしてチームに帯同、ウォッシュバーンは米国で手術と回復を行うために11月7日に契約解除となった[21]。11月にはウィリアム・マクドナルドの加入[22]や前年栃木ブレックスヘッドコーチを務めたトーマス・ウィスマンをアドバイザーに迎える[23]など戦力のテコ入れを図ったが、11月 2勝4敗、 12月 4勝7敗と成績は大きくは上向きにならず、同年12月に古田ヘッドコーチが体調不良を理由とした欠場[24][25][26]が続いた後に、成績不振を理由とした契約解除と尺野ヘッドコーチ再就任が発表された[27]。2016-2017に続き2シーズン連続のシーズン途中のヘッドコーチ交代(いずれも後任は尺野将太)となる。尺野ヘッドコーチ再就任後の成績はシーズン序盤からはやや持ち直したものの14勝27敗に終わり、4月27日に行われた名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦における敗戦で、2シーズン連続のB1残留プレーオフ出場が決まった[28]。最終成績は18勝42敗で中地区6チーム中6位、総合順位は18チーム中16位で2016-2017シーズンの17位から1つ順位は上がってはいるが、2年連続の下位に沈む結果となった。


B1残留プレーオフ1回戦は、ホーム・横浜文化体育館で西地区5位の西宮ストークス(総合順位17位)と対戦。GAME1を落としたが、GAME2,3を連取して1回戦を突破。B1残留プレーオフ2回戦は、中地区5位の富山グラウジーズとの対戦となったが、接戦の末横浜が勝利してB1残留が決定した。2017-18シーズンプレーオフの詳細は、横浜ビー・コルセアーズ#成績を参照のこと。


本年度からB1,B2所属の全チームが出場するレギュレーションに変更された第93回天皇杯では、3次ラウンドからの出場となったが、同ラウンドで千葉ジェッツに敗れて敗退した。



2018-19シーズン(B1中地区)


尺野ヘッドコーチが退任[29]し、新ヘッドコーチには2017-2018シーズンの途中からアドバイザーを務めたトーマス・ウィスマンが就任した[30]。またスーパーバイザー兼ゼネラルマネージャーとして、元bjリーグコミッショナーでB.LEAGUEテクニカルアドバイザーを務めていた河内敏光が就任した[31]


2017-18シーズンに在籍した外国籍選手は総入れ替えとなり、サビートは退団。パーマーはバンビシャス奈良、マクドナルドは三遠ネオフェニックスに移籍。日本人選手は、満田丈太郎選が名古屋ダイヤモンドドルフィンズ[32]、横浜の契約第一号選手だった山田謙治が広島ドラゴンフライズへ移籍した[33]。またビーコル初代キャプテンの蒲谷正之と佐藤託矢が信州ブレイブウォリアーズに移籍[34]となり、蒲谷の背番号「3」を永久欠番とすることが検討されているとの報道があった[35]。チームキャプテンは前シーズンからの湊谷に加え、細谷がキャプテンと同等の立場のCO’キャプテンとなり、ダブルキャプテン体制となった。


新戦力は富山グラウジーズから橋本尚明、小原翼、中村太地、広島ドラゴンフライズからハンター・コート、八王子トレインズからエドワード・モリスが加入。モリスは加入時点では外国籍選手だったが、9月3日付で日本国籍の取得が発表されたため2018-19シーズンからは、帰化選手扱いになる[36]。外国籍選手として米国ベルモント大学からアマンゼ・エゲケゼ、ベリーズ代表のチャールズ・ガルシアが新加入した[37]。さらにリーグ開幕直前の11月5日にジャボン・マックレアが加入した[38]。 全体的に見れば、選手の半分以上が入れ替えになる大幅な刷新となり、チーム平均年齢も2017-18シーズンの31.3歳から27.9歳と、3歳以上若返った編成となった。


リーグ戦開幕前のアーリーカップ関東では、初戦で千葉ジェッツに大敗、5位決定戦でも川崎ブレイブサンダースに敗れ2年連続の最下位に終わった[39]


リーグ開幕節の富山戦で大敗、続く京都戦にも連敗、さらにホーム開幕節となった富山戦にも破れ、開幕から5連敗と今季も開幕から厳しいシーズン序盤となったが、続くホーム滋賀戦で今期初勝利と初連勝をあげた。続く新潟には連敗、渋谷には一勝一敗で、10月の成績は3勝7敗に終わった。10月26日にはチャールズ・ガルシアの契約解除が発表され[40]、翌27日にプリンス・イベの加入が発表された[41]


11月は新潟、三遠、大阪、福岡戦の6連敗も含め1勝8敗と、浮上のきっかけを見いだせない状態が続く中、大阪戦以降ベンチ枠から外れていたエゲケゼの契約解除が11月30日に発表された[42]


第94回天皇杯では、2次ラウンドからの出場となり、12月1日に行われた2次ラウンド1回戦では信和建設に勝利したが、翌2日に行われた2回戦では千葉ジェッツに大差で破れ2次ラウンドでの敗退となった。なお千葉ジェッツ戦ではハンター・コートが、相手チーム選手との交錯時に左膝を負傷、左膝全十字靱帯断裂・同内側足幅靱帯損傷による全治6ヶ月の長期離脱となった[43]


12月7日にアーサー・スティーブンソンの加入が発表された[44]。今年から同地区となった川崎との神奈川ダービーでは39点差での大敗での12月のスタートとなった。富山戦でも34点差で大敗したが、大阪戦では大接戦の末に連勝、東京、新潟、琉球戦では大差での敗戦が続いたが、大晦日の琉球戦では接戦を制し、12月は3勝7敗で終わった。12月12日には細谷将司が脳震盪の疑いでBリーグが定める段階的復帰プログラムをクリアするまで欠場にする事が発表された[45]が、15日の大阪戦から復帰した。一方で15日にはジャボン・マックレアの左肘負傷による一時帰国[46]、25日には退団が発表された[47]。26日にはブランドン・コストナーの入団が発表された[48]


2019年1月の最初のホームゲームでは名古屋と大接戦で1勝1敗、三遠にオーバータイムで敗戦、川崎にも敗れ、秋田に1勝1敗、三河にも敗戦したことで1月は2勝6敗に終わった。
また1月23日の川崎戦でブランドン・コストナーが右足関節三角靭帯損傷で3週間の離脱[49]、1月30日の三河戦でイベが左足三角靱帯損傷で3週間の離脱となった[50]


2月は、三遠に1勝1敗、福岡に1勝1敗で2勝2敗である。



成績



B.LEAGUE



リーグ戦




















































































横浜ビー・コルセアーズ シーズン成績

レギュラーシーズン
プレーオフ
天皇杯
#
シーズン
リーグ
地区
順位


勝率
ゲーム差
ホーム
アウェイ
自地区
他地区
得点
失点
点差
総合
結果
備考
HC
ref.
結果

1

2016-17
B1

6
16
44
(.267)
33(-)
10-19(.345)
6-25(.194)
8-28(.222)
8-16(.333)
4366
4738
-372
17



青木勇人 /(2017/03/31~)尺野将太

2

2017-18
B1

6
18
42
(.300)
30
7-23(.233)
11-19(.367)
7-23(.233)
11-19(.367)
4522
4857
-335
16



古田悟  /(2017/12/22~)尺野将太


ゲーム差:1位との差(PO圏との差)  地区1   # :ワイルドカード  QF :準々決勝  3決 :3位決定戦  SF :準決勝   FINAL :決勝 B1:9~14位はPOなし   チャンピオン   B2優勝   昇格   降格   残留  2019年02月14日更新


個人別タイトル













タイトル
シーズン
受賞者
Bリーグ ブロック王
2017-2018

ハシーム・サビート  (1試合平均2.3)


ポストシーズン



2016-2017 ポストシーズン(B1残留プレーオフ/B1・B2入れ替え戦)

B1残留プレーオフ1回戦は、アウェー・CNAアリーナ★あきたで東地区5位の秋田ノーザンハピネッツ(総合順位16位)と対戦。第1戦(5月13日)では秋田の猛攻を凌ぎ、78-75と勝利。第2戦(5月14日)では一時は横浜が逆転するも、終盤秋田に逆転されてしまい、64-65で惜敗。特別ルールの第3戦(5月14日)では第1クォーターを5-12と大きく引き離されるが、第2クォーターは驚異的な追い上げを見せ、2点差と追い詰めた残り1秒で川村卓也が3ポイントシュートを決めて、17-16で劇的な逆転勝利を果たす。この結果、2勝1敗で残留PO残留決定戦進出を決める。B2自動降格は免れた。B1残留プレーオフ残留決定戦(5月19日)は、国立代々木競技場第二体育館で中地区5位の富山グラウジーズ(総合順位15位)と対戦。第3クォーターでは横浜が粘りを見せるも、71-79と富山に及ばず。横浜はB1・B2入れ替え戦に残留の望みを託す。


B1・B2入れ替え戦(5月28日)ではB2リーグ3位・西地区の広島ドラゴンフライズと対戦。試合は序盤から横浜が優位に進める。第2クォーターでは広島の反撃により、4点差に迫られるも、横浜は終始安定した戦いぶりを見せ、ウォッシュバーンや川村、細谷、パーマーが危なげなく試合を有利に進め、74-53で横浜が勝利し、B1残留を果たした。



2017-2018 ポストシーズン (B1残留プレーオフ)

B1残留プレーオフ1回戦は、ホーム・横浜文化体育館で西地区5位の西宮ストークス(総合順位17位)と対戦。第1戦(5月11日)は拮抗した試合になったが、横浜のミスとターンオーバーから西宮が少しづつリードを広げる展開となり、横浜も第4クォーターに追いすがったものの83-86で敗戦。横浜は第2,3戦の連勝以外はB2降格が確定するという崖っぷちに追い込まれた[51]。第2戦(5月12日)も、序盤は第1戦に勝利して勢いに乗る西宮の優勢で進んだが、第2クォーターに横浜が攻勢に出て大量リードを奪い返した。第2戦の終盤は両チームとも第3戦を見据えてベストメンバーを温存する戦いになった事もあり、横浜は今シーズン初の100点ゲームとなる102-81で圧勝した。特別ルールの第3戦(5月12日)は前半は西宮が優位に試合を運び、8-11の西宮リードで折り返したが、後半残り2分36秒で横浜が逆転に成功。20-18で西宮に勝利し、B1残留プレーオフ2回戦への進出が決定した[52]


B1残留プレーオフ2回戦は、中立地・片柳アリーナで中地区5位の富山グラウジーズ(総合順位15位)と5月19日に対戦。観客数は満員の2887人[53]。富山とは2016-1017シーズンのB1残留プレーオフ2回戦でも対戦していたため、2年連続の同じ顔合わせとなった。


立ち上がりから激しいディフェンスを仕掛けた富山に気負いが出たのか第1クォーター開始から2分弱で早くも5ファウルに達してしまう。この直後に横浜が川村、サビート、ウィリアム・マクドナルドらの連続得点により14-0のランに成功。第1クォーターは21-12で横浜がゲームの主導権を握る展開となった。第2クォーターも立ち上がりは横浜が好調でサビートのアリウープや満田のブロックショットなどのビッグプレーも決まり、徐々に富山との点差を広げていったが、終盤は富山がペースを握り返して連続得点に成功したため第2クォーターは20-22で富山リード。前半トータルでは41-34の横浜リードでの折り返しとなった。後半、第3クォーター開始からは、前クォーターからの攻勢を続ける富山がサム・ウィラードと宇都直輝を中心とした猛攻を仕掛け、本日最大となる0-17のランで逆転に成功した。横浜も点差を引き離されないために懸命の反撃を見せ、ここから一進一退の攻防が続いたが、第3クォーターは17-26で富山の大量リード。横浜は第1クォーターで獲得したリードを全て失いトータルでも58-60で富山が上回った。最終第4クォーターも富山の攻撃が好調でサム・ウィラード、宇都、大塚裕土らの得点により、残り4分10秒で62-71で富山の9点リードに広がり、残り時間が少なくなると共に横浜の形勢不利が増してゆく厳しい展開となった。しかし、この局面で満田の3Pシュート成功から流れが大きく変わり、サビート、川村、細谷の連続得点で追い上げ、残り1分46秒で満田のフリースロー成功でついに73-73の同点に追いつき、残り1分10秒でサビートのスティールが成功、川村のアシストからパーマーが3Pシュートを成功させ、ついに横浜が76-73で逆転した。ここから残り時間のポゼッションを巡って双方の選手のプレイに激しさが増し、両チーム共にファウルとフリースローが続く展開となり、残り23秒で富山のデクスター・ピットマン のフリースローが2本決まり、77-76という横浜が僅か1点でのリードで横浜のポゼッションを迎える。ここで富山はファウルゲームを選択、川村がファウルで得たフリースローを2本とも決め、残り16秒で79-76の3点差に広がる。富山はこのポゼッションで3Pシュートで同点に追いつくことに勝負を託し、大塚と宇都が連続3Pシュートを放つが、この直前に投入された高島一貴の好守備などに阻まれて両方とも失敗。大接戦の末、最終スコア79-76で横浜が勝利したことで、2018-2019シーズンにおける横浜のB1残留が決定した。



全日本総合選手権 天皇杯



  • 2016年 - 出場権なし

  • 2017年 - 3次ラウンド敗退

  • 2018年 - 2次ラウンド 2回戦 敗退



B.LEAGUE EARLY CUP



  • 2017年 - KANTO 6位(最下位)

  • 2018年 - KANTO 6位(最下位)



bjリーグ



リーグ戦





























































































年度 レギュラーシーズン 最終結果 HC 1試合平均観客数 備考
勝率 ゲーム差 得点 失点 得失点差 順位
2011-12 31 21 .596 6.0 75.1 72.8 +2.3 東2位 3位 レジー・ゲーリー 1,050人 新規参入1年目
ファイナル4出場
2012-13 35 17 .673 1.0 82.8 74.5 +8.3 東2位 優勝 1,203人
2013-14 24 28 .462 18.0(3.0) 76.4 76.5 -0.1 東7位 13位 勝久マイケル 1,268人
2014-15 18 34 .346 23.0(1.0)       東10位 17位 1,439人
2015-16 19 33 .365       東10位

ゲーム差は()外は1位、()内はプレイオフ圏との差をそれぞれ表している



個人別タイトル






































タイトル
シーズン
受賞者
bjリーグ 最優秀コーチ
2011-2012
レジー・ゲーリー
bjリーグ レギュラーシーズンMVP
2011-2012

ジャスティン・バーレル
bjリーグ プレーオフMVP
2012-2013

蒲谷正之
bjリーグ ベスト5
2011-2012 フォワード
ジャスティン・バーレル
bjリーグ ベスト5
2012-2013 ガード

ドゥレイロン・バーンズ
bjリーグ 3ポイントシュート成功率1位
2012-2013
蒲谷正之


主な記録



個人







































































































記録
記録者(bjリーグ時代)
記録者(Bリーグ時代)
最年少試合出場
#32 前田陽介 (23歳)
#10 ハンター・コート (19歳) 2018-19シーズン (2018年10月6日 富山戦)
最年長試合出場
#33 青木勇人 (38歳)
#25 竹田謙(40歳)2018-19シーズン  (2018年10月6日 富山戦)
1試合最長プレイタイム

#0 ブランドン・コストナー /43分17秒 (2019年1月16日 三遠戦)
1試合最多得点
#24 ジャスティン・バーレル/38得点 (2011年12月28日 富山戦)
#0 細谷将司/39得点 (2016年10月9日 三遠戦 )

#34 ブランドン・コストナー/39得点 (2019年1月5日 名古屋D戦 )


1試合最多フリースロー成功数

#12 ジャボン・マックレア /9本 (2018年11月7日 渋谷戦)#1 川村卓也 /9本 (2017年12月11日 栃木戦)#34 ハシーム・サビート /9本 (2018年4月21日 京都戦)#34 ブランドン・コストナー /9本 (2018年12月26日 京都戦)
1試合最多アシスト
#13 山田謙治
#1 川村卓也/10アシスト (2018年4月21日 京都戦)
1試合最多ブロックショット

#34 ハシーム・サビート /8本(2017年12月2日 琉球戦)
1試合最多スティール

#4 ジェフリー・パーマー /7本 (2017年12月23日 北海道戦)

#12 ジャボン・マックレア /7本 (2018年11月7日 三遠戦)


1試合最多ターンオーバー

#12 ジャボン・マックレア /7本 (2018年11月24日 琉球戦)
1試合最多リバウンド

#33 アーサー・スティーブンソン /21本 (2018年12月16日 大阪戦)
1試合最多オフェンスリバウンド

#33 アーサー・スティーブンソン /12本 (2018年12月12日 富山戦)
1試合最多ディフェンスリバウンド

#33 アーサー・スティーブンソン /14本 (2018年12月16日 大阪戦)
通算最多得点
#24 ジャスティン・バーレル
#1 川村卓也 2016-2018 1569pts
シーズン最多得点
#24 ジャスティン・バーレル
#4 ジェフリー・パーマー 2016-17シーズン 899pts (1試合平均 15.0pts)
シーズン最高3ポイントシュート成功率
#73 蒲谷正之 (43.4%)2012-13
#25 川村卓也 (36.8%)2017-18シーズン
シーズン最高2ポイントシュート成功率
#2 ドゥレイロン・バーンズ (55.4%)
#42 ジェイソン・ウォッシュバーン (57.6%) 2016-17シーズン
シーズン最高フリースロー成功率
#3 蒲谷正之 (83.4%)
#0 細谷 将司  (85.7%) 2017-18シーズン
最年少得点
#24 ジャスティン・バーレル
#10 ハンター・コート (19歳) 2018-19シーズン (2018年10月7日 富山戦)
最年長得点
#33 青木勇人
#25 竹田謙(40歳)2018-19シーズン  (2018年10月6日 富山戦)


チーム
















































記録
bjリーグ時代(2012-2016)
Bリーグ時代(2016-)
1試合最多得点
124得点 (2013年4月28日 埼玉ブロンコス戦)
99得点 (2019年1月5日 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦)

(102得点 2018年5月12日 B1残留プレーオフ1回戦 西宮ストークス戦)

(112得点 2018年12月2日 天皇杯2次ラウンド 1回戦 信和建設戦)


1試合最多失点
99失点 (2013年4月28日 埼玉ブロンコス戦)
114失点 (2018年1月21日 千葉ジェッツ戦)

(120失点 2018年12月2日 天皇杯2次ラウンド 2回戦 千葉ジェッツ戦)


最多得点差勝利

31点差 76-45 (2017年9月30日 滋賀レイクスターズ戦)
最多得点差敗戦

41点差 83-42 (2018年12月30日 琉球ゴールデンキングス戦)

(60点差 2018年12月2日 天皇杯2次ラウンド 2回戦 千葉ジェッツ戦)


1試合最少得点
58得点 (2013年3月3日 琉球ゴールデンキングス戦)
42得点 (2018年12月30日 琉球ゴールデンキングス戦)
1試合最少失点
50失点 (2012年3月10日 京都ハンナリーズ戦)
45失点 (2017年9月30日 滋賀レイクスターズ戦)
最多連勝
9連勝 2回(2012年3月25日-2012年4月29日、2012年12月8日-2013年1月5日)
3連勝
最多連敗
10連敗
10連敗(2017年2月5日(千葉ジェッツ戦)-3月19日(大阪エヴェッサ戦)


スタッフと選手



現行ロースター














横浜ビー・コルセアーズ ロースター

選 手
スタッフ
























































































































































Pos
#
名前
年齢
身長 
体重

出身

1.0 PG
0

細谷将司 キャプテン
29 (1989/10/2 )
1.73 m (5 ft 8 in)

160.93726 73 kg (161 lb)

JPN 日本の旗

関東学院大学 

2.0 SG
1

川村卓也
32 (1986/4/24 )
1.93 m (6 ft 4 in)

202.82504 92 kg (203 lb)

JPN 日本の旗

盛岡南高校 

2.0 SG
2

高島一貴
35 (1984/2/25 )
1.90 m (6 ft 3 in)

187.3927 85 kg (187 lb)

JPN 日本の旗

早稲田大学 

2.0 SG
5

湊谷安玲久司朱 キャプテン
30 (1988/8/31 )
1.90 m (6 ft 3 in)

176.3696 80 kg (176 lb)

JPN 日本の旗

青山学院大学 

1.5 G
6

中村太地 (特)
21 (1997/6/29 )
1.90 m (6 ft 3 in)

182.98346 83 kg (183 lb)

JPN 日本の旗

法政大学 

2.0 SG
7

橋本尚明
26 (1992/9/21 )
1.82 m (6 ft 0 in)

165.3465 75 kg (165 lb)

JPN 日本の旗

近畿大学 

1.0 PG
10

ハンター・コート
19 (1999/4/5 )
1.88 m (6 ft 2 in)

154.3234 70 kg (154 lb)

JPN 日本の旗

ヨコタハイスクール 

5.0 C
11

プリンス・イベ (+)
24 (1994/6/3 )
2.08 m (6 ft 10 in)

244.71282 111 kg (245 lb)

USA アメリカ合衆国の旗

テキサス州立大学 

1.0 PG
21

田渡凌
25 (1993/6/29 )
1.80 m (5 ft 11 in)

180.77884 82 kg (181 lb)

USA アメリカ合衆国の旗

ドミニカン大学カリフォルニア校 

2.0 SG
25

竹田謙
40 (1978/10/5 )
1.80 m (5 ft 11 in)

176.3696 80 kg (176 lb)

JPN 日本の旗

青山学院大学 

4.0 PF
32

エドワード・モリス (帰)
30 (1988/10/13 )
2.03 m (6 ft 8 in)

216.05276 98 kg (216 lb)

JPN 日本の旗

ピッツバーグ州立大学 

4.5 F/C
33

アーサー・スティーブンソン (+)
31 (1987/8/7 )
2.03 m (6 ft 8 in)

268.96364 122 kg (269 lb)

USA アメリカ合衆国の旗

ノースカロライナ大学 

4.5 F/C
34

ブランドン・コストナー (+)
31 (1987/7/21 )
2.06 m (6 ft 9 in)

235.89434 107 kg (236 lb)

USA アメリカ合衆国の旗

ノースカロライナ州立大学 

4.0 PF
81

小原翼
24 (1994/7/27 )
1.98 m (6 ft 6 in)

213.84814 97 kg (214 lb)

JPN 日本の旗

筑波大学 



ヘッドコーチ

トーマス・ウィスマン






アシスタントコーチ

加藤翔鷹

ゼネラルマネージャー

河内敏光


























記号説明
 
キャプテン チーム・キャプテン
  
Cruz Roja.svg 故障者
  (特) 特別指定選手
   (S) 出場停止
  (帰) 帰化選手   (+) シーズン途中契約


外部リンク










更新日:2019年02月14日





歴代ゼネラルマネージャー




  1. 小川直樹(2011-17)


  2. 河内敏光(2018-)



歴代ヘッドコーチ




  1. レジー・ゲーリー(2011-13)


  2. 勝久マイケル(2013-15)


  3. 青木勇人(2015-17)


  4. 尺野将太(2017)


  5. 古田悟(2017)


  6. 尺野将太(2017-2018)


  7. トーマス・ウィスマン(2018-)



過去の所属選手










エピソード



  • スタメン発表の際のアンセムに、チーム名にちなみ彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアン)が使用されている。

  • 東京サンレーヴス戦が町田市立総合体育館で開催される場合、「町田のっとり大作戦」[54]と称し、物販ブースのビーコルグッズ販売、ブースターポイント加算、B-ROSEのパフォーマンスと、アウェーではあるがホームのような雰囲気を作り出そうというイベントも行っていた。

  • チームオフィシャルショップと運営事務局を兼ねた商業施設として「ビーコルセンター」をオープンした。ビーコルセンターでは常設のグッズ販売と共に、公式チアリーディングチーム「B-ROSE」のレッスン施設を兼ねたダンス・ヨガやスクール開催なレンタルスタジオ施設、およびレストランを併設している[55]



応援



  • 2011年のチーム創設時に同時に公式チアリーディングチームとしてB-ROSE(プロデューサー植村綾子)も創設された。

  • ブースターの多くが応援用のハリセンB-CLAPを手にした応援を行う。攻撃時、守備時はコールに合わせてブースターが大音響でクラップ鳴り響かせる。また横浜の得点時にはメッセージボードをコートに向けて一斉に掲げるのが特徴。

  • 相手チームのフリースロー時には、ブースターが大音響のノイズで、相手シューターの集中力を乱す「ブースターディフェンス」を行う。


  • アリーナDJ:豊嶋彬(リズミック所属)2011-, 村上恵(リズミック所属)2014-

  • 公式ブースターソングはEyes'の『We are B-CORSAIRS』である。



マスコット


海賊の少年「コルス」。プライマリーロゴに描かれた海賊「Mr.CORSAIR」の息子という設定。



ギャラリー




脚注




  1. ^ ab県内初のプロバスケチームは「横浜ビー・コルセアーズ」に、力強さを表現/神奈川 神奈川新聞 2010年10月23日


  2. ^ チーム名は「横浜ビー・コルセアーズ」 bjリーグ 朝日新聞 2010年10月23日


  3. ^ バスケットボール:bjリーグ 県内チーム名、横浜ビー・コルセアーズに /神奈川 毎日新聞 2010年10月23日


  4. ^ 木村元彦 (2012年10月4日). “JBLとbjリーグの統合はなぜ進まないのか?”. Webスポルディーバ. 2013年9月23日閲覧。

  5. ^ ab“横浜ビー・コルセアーズよりお知らせ” (プレスリリース), 横浜ビー・コルセアーズ, (2013年6月28日), http://b-corsairs.com/20130628-2110 2013年9月23日閲覧。 


  6. ^ “プロバスケbjリーグ 横浜が運営全面委託、大手広告通信社に/神奈川”. 神奈川新聞. (2013年5月28日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305270038/ 2013年9月23日閲覧。 


  7. ^ “Bリーグ川崎の株主がDeNAに 悔しがる前ベイスターズ社長・池田純氏” (プレスリリース), 株式会社VICTORY victorysportsnews.com, (2017年12月6日), https://victorysportsnews.com/articles/5771/original 2018年10月8日閲覧。 


  8. ^ “SPORTSよこはま > SPORTSよこはまVol.26:特集(3/3)”. 公益財団法人横浜市体育協会 スポーツ事業部スポーツ情報課. https://www.hamaspo.com/s-yoko-page/special03vols26 2018年7月9日閲覧。 


  9. ^ Ed Odeven (2013年4月1日). “Gunma’s Keller alleges pattern of malfeasance by Miyazaki”. Japan Times. 2013年9月23日閲覧。


  10. ^ “横浜リバイバルプラン” (pdf) (プレスリリース), 横浜ビー・コルセアーズ, (2013年7月8日), http://b-corsairs.com/wp-content/uploads/2013/07/5de1749f162874c77a22ced7ee2eff2e.pdf 2013年9月23日閲覧。 


  11. ^ Ed Odeven (2013年7月17日). “Yokohama’s title defense already in serious trouble”. Japan Times. 2013年9月23日閲覧。


  12. ^ “bjリーグ横浜、株主を一般公募”. 神奈川新聞. (2013年6月28日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306280004/ 2013年9月23日閲覧。 


  13. ^ “プロバスケbjリーグ 横浜が運営全面委託、大手広告通信社に/神奈川”. 神奈川新聞. (2013年5月28日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305270038/ 2013年9月23日閲覧。 


  14. ^ 2016-2017ヘッドコーチ、アシスタントコーチ就任のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2016年7月7日


  15. ^ 小川直樹ゼネラルマネージャー退任のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2017年6月30日


  16. ^ ファイ・パプ月瑠選手 自由交渉選手リストへの公示のお知らせ 2017年6月14日


  17. ^ 佐藤託矢選手 新加入のお知らせ 2017年6月27日


  18. ^ 田渡 凌選手 新加入のお知らせ 2017年6月27日


  19. ^ ハシーム・サビート・マンカ選手 契約締結のお知らせ 2017年9月27日


  20. ^ どん底から抜け出すための第一歩(横浜ビー・コルセアーズ) BASKETBALL SPIRITS ONLINE 2017年8月30日


  21. ^ ジェイソン・ウォッシュバーン選手 契約解除のお知らせ 2017年11月7日


  22. ^ ウィリアム・マクドナルド選手 契約基本合意のお知らせ 2017年11月7日


  23. ^ トーマス・ウィスマン氏 アドバイザー就任のお知らせ 2017年11月28日


  24. ^ 古田悟ヘッドコーチ 12月10-11日 欠場のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2017年12月8日


  25. ^ 古田悟ヘッドコーチ 12月16-17日 欠場のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2017年12月15日


  26. ^ 古田悟ヘッドコーチ 12月20日 欠場のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2017年12月19日


  27. ^ 古田ヘッドコーチ契約解除並びに尺野ヘッドコーチ就任について 横浜ビー・コルセアーズ 2017年12月22日


  28. ^ 勝利だけが求められる決戦!「B1 残留プレーオフ 1回戦 2017-18」開催概要 横浜ビー・コルセアーズ 2018年5月10日


  29. ^ 尺野将太ヘッドコーチ 退任のお知らせ 横浜ビー・コルセアーズ 2018年5月28日


  30. ^ トーマス・ウィスマン氏 ヘッドコーチ就任のお知らせ 2018年5月28日


  31. ^ “河内敏光氏 スーパーバイザー兼ゼネラルマネージャー就任のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ). (2018年9月7日). https://b-corsairs.com/news/team_20180907-1/ 2018年9月7日閲覧。 


  32. ^ 満田丈太郎選手 移籍のお知らせ 2018年6月5日


  33. ^ “山田謙治選手 契約合意(新規)のお知らせ| 広島ドラゴンフライズ”. 広島ドラゴンフライズ. 2018年6月27日閲覧。


  34. ^ 蒲谷正之選手 退団のお知らせ 2018年8月31日


  35. ^ バスケ横浜・蒲谷が退団へ 背番号「3」が永久欠番に 2018年9月1日


  36. ^ “エドワード・モリス選手 帰化のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年9月7日). 2018年9月7日閲覧。


  37. ^ “2018-19シーズン  新加入選手契約締結のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年7月13日). 2018年7月13日閲覧。


  38. ^ “2018-19シーズン  新加入選手契約締結のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018-10-105). 2018年10月5日閲覧。


  39. ^ “EARLY CUP KANTO”. 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ. 2018年9月8日閲覧。


  40. ^ “チャールズ・ガルシア選手 契約解除のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年10月26日). 2018年10月27日閲覧。


  41. ^ “2018-19シーズン  新加入選手契約締結のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年10月27日). 2018年10月28日閲覧。


  42. ^ “アマンゼ・エゲケゼ選手 契約解除のお知らせ”. 横浜ビー・コルセアーズ (2018年11月30日). 2018年11月30日閲覧。


  43. ^ “ハンター・コート選手 負傷のお知らせ” (2018年12月5日). 2018年12月6日閲覧。


  44. ^ “2018-19シーズン  新加入選手契約締結のお知らせ” (2018年12月7日). 2018年12月7日閲覧。


  45. ^ “細谷 将司選手 負傷に関するお知らせ”. (2018年12月12日). https://b-corsairs.com/news/team_20181212_1/ 2018年12月13日閲覧。 


  46. ^ “ジャボン・マックレア選手 一時帰国のお知らせ”. (2018年12月15日). https://b-corsairs.com/news/team_20181215-1/ 2018年12月15日閲覧。 


  47. ^ “ジャボン・マックレア選手 契約解除のお知らせ”. (2018年12月25日). https://b-corsairs.com/news/team_20181225_1/ 2018年12月25日閲覧。 


  48. ^ “2018-19シーズン  新加入選手契約締結のお知らせ”. (2018年12月26日). https://b-corsairs.com/news/team_20181226_1/ 2018年12月26日閲覧。 


  49. ^ “ブランドン・コストナー選手 負傷のお知らせ”. (2019年1月26日). https://b-corsairs.com/news/team_20190126_1/ 2019年1月26日閲覧。 


  50. ^ “プリンス・イベ選手 負傷のお知らせ”. (2019年2月1日). https://b-corsairs.com/news/team_2019201_1/ 2019年2月1日閲覧。 


  51. ^ ビーコル、B1残留プレーオフ1回戦の初戦を3点差で落とす。 ビーコルマガジン 2018年5月12日


  52. ^ ビーコル、魂のバスケで西宮を下し残留PO1回戦を突破!2回戦で昨季と同じ相手富山と対戦! ビーコルマガジン 2018年5月14日


  53. ^ ビ5/19「B1残留プレーオフ 2回戦 2017-18」チケット完売のお知らせ Bリーグ 2018年5月18日


  54. ^ http://b-corsairs.com/news/7312/


  55. ^ “2018年2月センター北駅前高架下に「ビーコルセンター」がOPEN!” (プレスリリース), 横浜ビー・コルセアーズ, (2017年12月25日), https://b-corsairs.com/news/hometown_201712025_1.html 2018年6月22日閲覧。 




関連項目




  • 横浜ギガスピリッツ(元いすゞギガキャッツ→横浜ギガキャッツ。bjリーグ参入の動きもあった)


  • 横浜熱闘倶楽部(横浜市を本拠地とするプロスポーツクラブの異業種交流。2012年3月より参加)


  • 川崎ブレイブサンダース:川崎市を本拠地とするバスケットボールチーム。横浜ビー・コルセアーズと同じ神奈川県を本拠地とするチームのため、同チームとの対戦は「神奈川ダービー」と呼ばれている。


  • 日立戸塚レパード:かつて横浜市を本拠地としていた女子バスケットボールチーム



外部リンク



  • 横浜ビー・コルセアーズ公式サイト


  • 横浜B-CORSAIRS (@b_corsairs) - Twitter


  • 横浜ビー・コルセアーズ - Facebook











































Popular posts from this blog

浄心駅

カンタス航空