第22回衆議院議員総選挙











第22回衆議院議員総選挙

日本







1942年 ←


1946年4月10日


→ 1947年



























内閣

幣原内閣
解散日

1945年12月18日
改選数
466議席
選挙制度

大選挙区制(制限連記制)
有権者
満20歳以上の日本国民

Japanese General election, 1946 ja.svg

選挙後の党派別勢力図


















































































 
第1党
第2党
第3党
 

52 HatoyamaI.jpg

Chuji machida.jpg

Tetsu Katayama.jpg
党首
鳩山一郎
町田忠治
(公職追放中)

片山哲
政党
日本自由党 日本進歩党
日本社会党
党首就任
1945年11月 1945年11月 選挙後就任
党首選挙区
旧東京1区 群馬全県区 神奈川全県区
獲得議席
141議席 94議席 93議席

 
第4党
第5党
 

Yamamoto Sanehiko.jpg

Summoning Tokuda as a sworn witness to the Diet.JPG
党首

山本実彦

徳田球一
政党
日本協同党
日本共産党
党首就任
1946年1月
1945年
党首選挙区
鹿児島全県区
旧東京2区
獲得議席
14議席
5議席








選挙前内閣総理大臣

幣原喜重郎
日本進歩党



選挙後内閣総理大臣

吉田茂
日本自由党




第22回衆議院議員総選挙(だい22かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、1946年(昭和21年)4月10日に行われた日本の帝国議会(衆議院)議員の選挙である。




目次






  • 1 概要


  • 2 選挙データ


    • 2.1 内閣


    • 2.2 解散日


      • 2.2.1 解散名




    • 2.3 投票日


    • 2.4 改選数


    • 2.5 選挙制度


    • 2.6 その他




  • 3 選挙結果


    • 3.1 投票率


    • 3.2 党派別獲得議席




  • 4 政党


  • 5 議員


    • 5.1 この選挙で当選


    • 5.2 補欠当選等


    • 5.3 この選挙で初当選


      • 5.3.1 日本自由党


      • 5.3.2 日本進歩党


      • 5.3.3 日本社会党


      • 5.3.4 日本協同党


      • 5.3.5 日本共産党


      • 5.3.6 諸派


      • 5.3.7 無所属




    • 5.4 この選挙で返り咲き


      • 5.4.1 日本自由党


      • 5.4.2 日本進歩党


      • 5.4.3 日本社会党


      • 5.4.4 日本協同党


      • 5.4.5 諸派


      • 5.4.6 無所属




    • 5.5 この選挙で落選


      • 5.5.1 日本進歩党




    • 5.6 その他




  • 6 選挙後


  • 7 補注


  • 8 関連項目


  • 9 関連文献


  • 10 外部リンク





概要


この総選挙は大日本帝国憲法下(帝国議会)での最後の総選挙であり、また、第二次世界大戦敗戦後、及び男女普通選挙制度を採用しての初の選挙となった。特筆すべきは有権者一人につき二人又は三人に投票ができる制度(制限連記制)であったが、次回には、有権者一人につき投票できる候補者への一票に変更された。理由は多々ある。


1945年法律第42号による「衆議院議員選挙法」の改定の附則に「戸籍法ノ適用ヲ受ケザル者ノ選挙権及被選挙権ハ当分ノ内之ヲ停止ス」とあり、前回の総選挙まで選挙権・被選挙権を有していた朝鮮戸籍・台湾戸籍を対象者としており、日本に在住する朝鮮人・台湾人の参政権が停止された。


ソ連占領下の北方領土及び米国占領下の小笠原諸島と奄美群島と沖縄県については衆議院議員選挙が実施されなかった。


東京都第2区と福井県全県区で定数のうち最下位の各1名分が法定得票数に達せず、再選挙が実施された。



選挙データ



内閣



  • 選挙時 : 幣原内閣(第44代)

  • 選挙後 : 第1次吉田内閣(第45代)



解散日



  • 1945年(昭和20年)12月18日


解散名




  • GHQ解散

  • 終戦解散



投票日


  • 1946年(昭和21年)4月10日


改選数


  • 466(実際は468だが定数2の沖縄全県区はアメリカ軍政下にありこの選挙は行われなかった)


選挙制度



  • 大選挙区制
    • 2人区から14人区(制限連記投票)


      • 北海道・東京都・新潟県・愛知県・大阪府・兵庫県の6都道府県は2選挙区に分割され、それ以外の40府県は全域で単一の選挙区となった。

      • 定数が最少の4人区は福井全県区と鳥取県全県区。沖縄全県区に限っては特に2人区としたが、同県でこの選挙は結局行われなかった。

      • 定数が最多の14人区は北海道1区・長野全県区・静岡全県区。(北海道は1区と2区の合計が23人で、東京都の1区2区合計21人を上回る全国最多の定数配分を受けた。)





  • 秘密投票

  • 20歳以上の男女

  • 有権者:3687万8420(男性:1632万0752、女性:2055万7668)



その他



  • 立候補者:2770(うち諸派・無所属候補:1343)

  • 候補を擁立した政党数:258


いずれも総選挙史上最多。前議員の多数が公職追放に該当して出馬を断念したほか、この選挙で当選した議員の中にもその後に公職追放に該当するとの通知を受けて議員辞職した者がいた。



選挙結果



投票率



  •  72.08% (前回比-11.08%)

    • 男性:78.52% (前回比-4.64%) 

    • 女性:66.97%



  • 白票や無効票を除いた実質投票率:63.38%



党派別獲得議席


































































政党名
得票数
得票率
議席数
議席内訳

日本自由党
1350万5746
24.36
141(4)

R100.pngR30.pngR10.pngR01.png

日本進歩党
1035万0530
18.67
94(6)

R50.pngR30.pngR10.pngR03.pngR01.png

日本社会党
992万4930
17.90
93(8)

R50.pngR30.pngR10.pngR03.png

日本協同党
179万9764
3.25
14(0)

R10.pngR03.pngR01.png

日本共産党
213万5757
3.85
5(1)

R05.png

諸派
648万8032
11.70
38(11)

R30.pngR05.pngR03.png
無所属
1124万4120
20.28
81(9)

Y50.pngY30.pngY01.png
合計
5544万8879
100.00
466(39)

R100.pngR100.pngR100.pngR50.pngR30.pngR05.pngY50.pngY30.pngY01.png

出所:<データ>国会議員選挙の結果、石川真澄『戦後政治史 新版』岩波新書。

※()内の数字は女性



政党


  • 日本自由党 - 141議席






総裁
鳩山一郎


幹事長
河野一郎


総務会長
三木武吉


  • 日本進歩党 - 94議席





総裁
町田忠治


幹事長
犬養健


  • 日本社会党 - 93議席


書記長
片山哲


  • 日本協同党 - 14議席


委員長
山本実彦


  • 日本共産党 - 5議席





書記長
徳田球一


政治局員
志賀義雄
野坂参三



  • 諸派 - 38議席

    • 4議席(1団体)
      • 日向民主党 - 伊東岩男、大橋喜美、川野芳満、森由己雄(いずれも宮崎全県区)


    • 3議席(2団体)

      • 北海道政治連盟 - 地崎宇三郎、椎熊三郎(いずれも北海道1区)、本名武(北海道2区)

      • 宮城地方党 - 井上東治郎、安部俊吾、竹谷源太郎(いずれも宮城全県区)



    • 2議席(3団体)

      • 農本党 - 麻生正蔵、稲田健治(いずれも富山全県区)

      • 広島協同民主党 - 大宮伍三郎、大原博夫(いずれも広島全県区)

      • 日本農本党 - 宇田国栄、原国(いずれも鹿児島全県区)



    • 1議席(22団体)

      • 教育民主党 - 丸山修一郎(秋田全県区)

      • 東北日本国民党 - 鈴木弥五郎(秋田全県区)

      • 中道会 - 米山文子(山形全県区)

      • 日本民党 - 戸叶里子(栃木全県区)

      • 埼玉県政振興会 - 磯田正則(埼玉全県区)

      • 新日本青年党 - 竹内歌子(千葉全県区)

      • 日本正論党 - 石田一松(東京都1区)

      • 餓死防衛同盟 - 松谷天光光(東京都2区)

      • 新日本婦人党 - 吉田セイ(神奈川全県区)

      • 日本平和党 - 安藤はつ(長野全県区)

      • 日本興誠党 - 廿日出厖(静岡全県区)

      • 新生公民党 - 越原はる(愛知県1区) 

      • 三州農民党 - 中野四郎(愛知県2区)

      • 新日本建設同盟 - 田中久雄(三重全県区)

      • 民本党 - 三木キヨ子(大阪府1区)

      • 日本婦人党 - 本多花子(大阪府2区)

      • 全日本職域同志会 - 小西寅松(大阪府2区)

      • 青年民主主義同盟 - 疋田敏男(山口全県区)

      • 日本民主党 - 布利秋(愛媛全県区) 

      • 大分県農本党 - 平野八郎(大分全県区)

      • 農民党 - 原尻束(大分全県区)

      • 民権同志会 - 石原登(鹿児島全県区)






議員



この選挙で当選


 自由党   社会党   進歩党   日本協同党   共産党   諸派   無所属 



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































北海道
1区
有馬英二 北勝太郎 新妻イト 苫米地英俊 平塚常次郎 岡田春夫 正木清 椎熊三郎 地崎宇三郎
東隆
柄沢とし子 北政清 小川原政信
香川兼吉
2区
飯田義茂 永井勝次郎 坂東幸太郎 本名武 伊藤郷一 太田鉄太郎 森三樹二 松本六太郎
武田信之助

青森県
全県
笹森順造 小笠原八十美 夏堀源三郎 山崎岩男 大沢喜代一 津島文治
苫米地義三

岩手県
全県
菅原エン 石川金次郎 松川昌蔵 八重樫利康 柴田兵一郎 小沢佐重喜 菊池長右衛門
及川規

宮城県
全県
菊地養之輔 庄司一郎 井上東治郎 本間俊一 安部俊悟 丹野実 大石倫治 内海安吉
竹谷源太郎

秋田県
全県
和崎ハル 丸山修一郎 島田晋作 中川重春 田中健吉 細野三千雄 大井直之助
鈴木弥五郎

山形県
全県
松浦東介 小野孝 山木武夫 大久保伝蔵 米山文子 牧野寛索 海野三郎 石黒武重
図司安正

福島県
全県
円谷光衛 鈴木義男 荒木武行 中野寅吉 太田秋之助 榊原千代 林平馬 山下春江 大内一郎
加藤宗平
村井八郎 鈴木周次郎
星一

茨城県
全県
大津桂一 河原田巌 杉田けい子 葉梨新五郎 菊池豊 武藤常介 中山栄一 細田綱吉 加藤高蔵
鈴木明良
宮原庄助 山崎猛
小野瀬忠兵衛

栃木県
全県
戸叶里子 江部順治 金子益太郎 山口光一郎 山口好一 大島定吉 高瀬伝 菅又薫 船田享二
杉田一郎

群馬県
全県
野本品吉 最上英子 飯島祐之 須永好 鈴木強平 山田悟六 町田三郎 武藤運十郎 滝沢浜吉
小峰柳多

埼玉県
全県
荒船清十郎 平岡良蔵 松永義雄 磯田正則 高橋泰雄 山本勝市 三ッ林幸三 井田友平 関根久蔵
古島義英
加藤睦之介 宮前進
川島金次

千葉県
全県
山村新治郎 成島勇 森暁 横田清蔵 竹内歌子 片岡伊三郎 水田三喜男 吉川兼光 青木泰助
斎藤行蔵
藤田栄 寺島隆太郎
木島義夫

神奈川県
全県
片山哲 鈴木憲一 河野一郎 小此木歌治 松尾トシ子 土井直作 山本正一 吉田セイ 岩本信行
三浦寅之助
磯崎貞序
金井芳次

山梨県
全県
平野力三 天野久 樋貝詮三 笠井重治
松沢一

東京都
1区
鳩山一郎 山口シヅエ 野坂参三 浅沼稲次郎 竹内茂代 中島守利 石田一松 鈴木仙八 原彪
林連
2区
加藤シヅエ 中村高一 河野密 鈴木茂三郎 大久保留次郎 松岡駒吉 徳田球一 花村四郎 荒畑勝三
栗山長次郎

松谷天光光

新潟県
1区
玉井潤次 村島喜代 井伊誠一 北聆吉 白井秀吉 小沢国治
舟崎由之
2区
亘四郎 稲村順蔵 清沢俊英 塚田十一郎 野村みす 荊木一久 吉沢仁太郎
板倉治作

富山県
全県
中田栄太郎 麻生正蔵 稲田健治 綿貫佐民 橘直治
佐藤久雄

石川県

全県
米山久 五坪茂雄 益谷秀次 江川為信 竹田儀一
殿田孝次

福井県
全県
薩摩雄次 坪川信三 奥村又十郎
今井はつ

長野県
全県
安藤はつ 植原悦二郎 池上隆祐 井出一太郎 米倉龍也 小坂善太郎 棚橋小虎 野溝勝 田中重弥
高倉輝
林虎雄 降旗徳弥 小川一平
宮沢才吉

岐阜県
全県
伊藤恭一 平野増吉 水口周平 稲葉道意 加藤鐐造 大野伴睦 田中実司 武藤嘉一 日比野民平
木村公平

静岡県
全県
山崎道子 増井慶太郎 森田豊寿 長谷川保 竹山祐太郎 鈴木平一郎 大塚甚之助 廿日出厖 神田博
加藤一雄
佐藤虎次郎 小池政恩 渋谷昇次
坪井亀蔵

愛知県
1区
加藤勘十 山崎常吉 辻寛一 白木一平 越原はる 神戸真 早稲田柳右衛門 深津玉一郎 赤松勇
江崎真澄

河野金昇
2区
小林錡 酒井俊雄 大谷瑩潤 青木孝義 穂積七郎 岡本実太郎
中野四郎

三重県
全県
尾崎行雄 伊藤幸太郎 長井源 九鬼紋十郎 川崎秀二 沢田ひさ 松田正一 石原円吉
田中久雄

滋賀県
全県
森幸太郎 矢尾喜三郎 堤隆 今井耕 服部岩吉
花月純誠

京都府
全県
水谷長三郎 芦田均 富田ふさ 田中伊三次 大石ヨシエ 中野武雄 竹内克巳 小川半次 木村チヨ
辻井民之助

大阪府
1区
西尾末広 細川八十八 大矢省三 志賀義雄 一松定吉 有田二郎
三木喜代子
2区
喜多楢治郎 松永仏骨 寺田栄吉 原藤右門 井上良二 左藤義詮 田中万逸 本多花子 叶凸
西村栄一

小西寅松

兵庫県
1区
永江一夫 川西清 中山たま 森崎了三 松沢兼人 佃良一 細田忠治郎 原健三郎 田中源三郎
米窪満亮

山下栄二
2区
斎藤隆夫 小島徹三 木下栄 八木佐太治 小池新太郎 堀川恭平
小笹耕作

奈良県
全県
北浦圭太郎 滝清麻吉 仲川房次郎 東井三代次
駒井藤平

和歌山県
全県
山口喜久一郎 斎藤てい 世耕弘一 小野真次 早川崇
池村平太郎

鳥取県
全県
稲田直道 佐伯忠義 赤沢正道
田中たつ

島根県
全県
飯国壮三郎 中崎敏 木村小左衛門 井上赳 原夫次郎
松本淳造

岡山県
全県
西山富佐太 犬養健 近藤鶴代 星島二郎 黒田寿男 若林義孝 中原健次 滝沢脩作 井上卓一
逢沢寛

広島県
全県
平川篤男 武田キヨ 伊藤実雄 大宮伍三郎 松本滝蔵 森戸辰男 大原博夫 田中貢 前田栄之助
渡辺忠雄
高津正道
原侑

山口県
全県
久芳庄二郎 仲子隆 細迫兼光 坂本実 田村定一 木村義雄 疋田敏男 厚東常吉
田辺譲

徳島県
全県
三木武夫 岡田勢一 紅露みつ 柏原義則
秋田大助

香川県
全県
松浦薫 豊沢豊雄 三木武吉 矢野庄太郎 田万広文
平野市太郎

愛媛県
全県
桂作蔵 高橋英吉 林田哲雄 薬師神岩太郎 馬越晃 関谷勝利 布利秋 安平鹿一
稲本早苗

高知県
全県
林譲治 氏原一郎 佐竹晴記 寺尾豊
長野長広

福岡県
1区
森山よね 楢橋渡 稲富稜人 田中松月 山田善三 中島茂喜 杉本勝次 石井光次郎
古賀喜太郎
2区
上田清次郎 田原春次 伊藤卯四郎 石崎千松 森本義夫 長尾達生 松岡運 岡部得三
松本七郎

佐賀県
全県
大島多蔵 江藤夏雄 中村又一 田中善内
保利茂

長崎県
全県
久保猛夫 本多市郎 北村徳太郎 西村久之 今村等 小柳富太郎 本田英作
栗原大島太郎

熊本県
全県
藤本虎喜 坂田道太 吉田安 橋本二郎 上塚司 山下ツネ 淵田長一郎 宮村又八 小見山七十五郎
林田正治

大分県
全県
松原一彦 塩月学 村上勇 平野八郎 原尻束 八坂善一郎
金光義邦

宮崎県
全県
鹿島透 伊東岩男 甲斐政治 大橋喜美 川野芳満
森由己雄

鹿児島県
全県
上林山栄吉 富吉栄二 的場金右衛門 山本実彦 二階堂進 井上徳命 井上知治 原捨思 宇田国栄
石原登

原国


補欠当選等



  • 東京都第1区 鳩山一郎(1946.5.7公職追放)→島村一郎(1946.5.15繰上補充)

  • 福井県全県 最下位が法定得票に達せず再選挙→堂森芳夫(1946.6.6再選挙当選)

  • 東京都第2区 最下位が法定得票に達せず再選挙→広川弘禅(1946.7.1再選挙当選)

  • 福井県全県 薩摩雄次(1946.6.22辞職)→青木清左衛門(1946.7.1再選挙当選)

  • 広島県全県 田中貢(1946.6.22辞職)→林興一郎(1946.7.1繰上補充)

  • 広島県全県 渡辺忠雄(1946.6.22辞職)→藤井正男(1946.7.4繰上補充)

  • 福岡県第1区 稲富稜人(1946.6.22辞職)→古賀太郎(1946.7.8繰上補充)

  • 神奈川県全県 河野一郎(1946.6.22辞職)→中西伊之助(1946.7.8繰上補充)

  • 香川県全県 三木武吉(1946.6.22辞職)→福田繁芳(1946.7.12繰上補充)

  • 群馬県全県 須永好(1946.9.11死去)→生方大吉(1946.9.19繰上補充)

  • 鹿児島県全県 山本実彦(1947.2.14辞職)→中村嘉寿(1947.3.1繰上補充)

  • 三重県全県 長井源(1947.3.8辞職)→水谷昇(1947.3.19繰上補充)

  • 滋賀県全県 堤隆(1947.2.22死去)→長野重右ヱ門(1947.3.27繰上補充)



この選挙で初当選


※婦人議員は下記の「その他」参照



日本自由党




  • 神田博

  • 坂田道太

  • 佐藤虎次郎

  • 綿貫佐民

  • 小沢佐重喜

  • 左藤義詮

  • 荒舩清十郎

  • 山村新治郎

  • 水田三喜男

  • 石井光次郎

  • 亘四郎

  • 塚田十一郎

  • 江崎真澄

  • 木村公平

  • 上林山栄吉





  • 樋貝詮三

  • 岩本信行

  • 有田二郎

  • 村上勇

  • 内海安吉

  • 小島徹三

  • 平塚常次郎

  • 辻寛一


  • 島村一郎[1]

  • 苫米地英俊

  • 小川原政信

  • 伊藤郷一

  • 武田信之助

  • 夏堀源三郎

  • 八重樫利康





  • 大井直之助

  • 松浦東介

  • 小野孝

  • 牧野寛索

  • 大内一郎

  • 河原田巌

  • 山口好一

  • 杉田一郎

  • 小峰柳多

  • 平岡良蔵

  • 山本勝市

  • 三ッ林幸三

  • 井田友平

  • 横田清蔵

  • 片岡伊三郎





  • 斎藤行蔵

  • 木島義夫

  • 鈴木仙八

  • 大久保留次郎

  • 栗山長次郎

  • 小此木歌治

  • 山本正一

  • 三浦寅之助

  • 磯崎貞序

  • 小沢国治

  • 板倉治作

  • 田中重弥

  • 水口周平

  • 稲葉道意

  • 森田豊寿





  • 鈴木平一郎

  • 大塚甚之助

  • 神田一雄

  • 佐藤乕次郎

  • 小池政恩

  • 深津玉一郎

  • 青木孝義

  • 石原円吉

  • 花月純誠

  • 中野武雄

  • 松永仏骨

  • 川西清

  • 小野真次

  • 飯国壮三郎

  • 滝沢脩作





  • 井上卓一

  • 渡辺忠雄

  • 原侑

  • 坂本実

  • 木村義雄

  • 厚東常吉

  • 田辺譲

  • 松浦薫

  • 高橋英吉

  • 薬師神岩太郎

  • 寺尾豊

  • 山田善三

  • 江藤夏雄

  • 田中善内

  • 西村久之





  • 小柳冨太郎

  • 栗原大島太郎

  • 淵田長一郎

  • 殿田孝次





日本進歩党




  • 荊木一久

  • 小野瀬忠兵衛

  • 鈴木明良

  • 橘直治

  • 原健三郎

  • 降旗徳弥

  • 山崎岩男

  • 津島文治

  • 本間俊一

  • 川崎秀二





  • 小川半次

  • 北村徳太郎

  • 早稲田柳右衛門

  • 苫米地義三

  • 柴田兵一郎

  • 大久保伝蔵

  • 荒木武行

  • 太田秋之助

  • 村井八郎

  • 鈴木周次郎





  • 菊池豊

  • 武藤常介

  • 加藤高蔵

  • 宮原庄助

  • 江部順治

  • 山口光一郎

  • 大島定吉

  • 飯島祐之

  • 鈴木強平

  • 山田悟六





  • 滝沢浜吉

  • 関根久蔵

  • 宮前進

  • 青木泰助

  • 林連

  • 白井秀吉

  • 舟崎由之

  • 吉沢仁太郎

  • 佐藤久雄

  • 天野久





  • 平野増吉

  • 白木一平

  • 神戸真

  • 九鬼紋十郎

  • 細川八十八

  • 寺田栄吉

  • 佃良一

  • 八木佐太治

  • 小池新太郎

  • 堀川恭平





  • 小笹耕作

  • 仲川房次郎

  • 佐伯忠義

  • 井上赳

  • 桂作蔵

  • 馬越晃

  • 関谷勝利

  • 稲本早苗

  • 古賀喜太郎

  • 長尾達生





  • 松岡運

  • 岡部得三

  • 吉田安

  • 林田正治

  • 八坂善一郎

  • 金光義邦

  • 原捨思





日本社会党




  • 岡田春夫

  • 松岡駒吉

  • 鈴木茂三郎

  • 荒畑寒村

  • 森戸辰男

  • 西村栄一

  • 武藤運十郎

  • 赤松勇

  • 伊藤卯四郎

  • 森三樹二





  • 大沢喜代一

  • 石川金次郎

  • 及川規

  • 島田晋作

  • 田中健吉

  • 細野三千雄

  • 海野三朗

  • 鈴木義男

  • 細田綱吉

  • 金子益太郎





  • 高瀬伝

  • 町田三郎

  • 川島金次

  • 吉川兼光

  • 原彪

  • 土井直作

  • 金井芳次

  • 玉井潤次

  • 井伊誠一

  • 稲村順三





  • 清沢俊英

  • 松沢一

  • 棚橋小虎

  • 林虎雄

  • 長谷川保

  • 渋谷昌次

  • 矢尾喜三郎

  • 堤隆

  • 竹内克巳

  • 辻井民之助





  • 大矢省三

  • 叶凸

  • 松沢兼人

  • 山下栄二

  • 中崎敏

  • 松本淳造

  • 中原健次

  • 前田栄之助

  • 高津正道

  • 田村定一





  • 田万広文

  • 平野市太郎

  • 林田哲雄

  • 安平鹿一

  • 氏原一郎

  • 稲富稜人

  • 田中松月

  • 杉本勝次

  • 上田清四郎

  • 森本義夫





  • 松本七郎

  • 今村等

  • 宮村又八





日本協同党




  • 二階堂進

  • 船田亨二

  • 竹山祐太郎

  • 東隆

  • 北政清





  • 香川兼吉

  • 飯田義茂

  • 太田鉄太郎

  • 松本六太郎

  • 米倉竜也




  • 木下栄




日本共産党




  • 野坂参三

  • 徳田球一

  • 志賀義雄

  • 高倉輝


  • 中西伊之助[2]





諸派



  • 磯田正則

  • 廿日出厖



無所属




  • 笹森順造

  • 小坂善太郎

  • 井出一太郎

  • 増井慶太郎

  • 河野金昇

  • 早川崇

  • 秋田大助

  • 岡田勢一

  • 大谷瑩潤

  • 有馬英二





  • 永井勝次郎

  • 丹野実

  • 山木武夫

  • 石黒武重

  • 図司安正

  • 大津桂一

  • 中山栄一

  • 野本品吉

  • 森暁

  • 広田栄





  • 寺島隆太郎

  • 鈴木憲一

  • 萩原寿雄

  • 中田栄太郎

  • 五坪茂雄

  • 江川為信

  • 奥村又十郎

  • 池上隆祐

  • 小川一平

  • 宮沢才吉





  • 伊藤恭一

  • 武藤嘉一

  • 坪井亀蔵

  • 酒井俊雄

  • 穂積七郎

  • 伊藤幸太郎

  • 今井耕

  • 喜多楢治郎

  • 原藤右門

  • 滝清麻吉





  • 東井三代次

  • 池村平太郎

  • 赤沢正道

  • 西山富佐太

  • 若林義孝

  • 平田篤雄

  • 久芳庄二郎

  • 仲子隆

  • 柏原義則


  • 福田繁芳[3]





  • 中島茂喜

  • 石崎千松

  • 大島多蔵

  • 久保猛夫

  • 藤本虎喜

  • 橋本二郎

  • 松原一彦

  • 鹿島透

  • 甲斐政治

  • 的場金右衛門




  • 井上徳命




この選挙で返り咲き



日本自由党




  • 大野伴睦

  • 林譲治

  • 益谷秀次

  • 竹田儀一

  • 大石倫治

  • 森幸太郎

  • 葉梨新五郎

  • 世耕弘一

  • 植原悦二郎

  • 山崎猛





  • 本田英作

  • 庄司一郎

  • 北浦圭太郎

  • 松川昌蔵

  • 菊池長右衛門

  • 中野寅吉

  • 高橋泰雄

  • 古島義英

  • 中島守利

  • 田中源三郎





  • 稲田直道

  • 上塚司

  • 小見山七十五郎

  • 塩月学





日本進歩党




  • 田中万逸

  • 木村小左衛門

  • 小林錡

  • 岡本実太郎

  • 日比野民平

  • 長野長広

  • 中村又一

  • 井上知治





日本社会党




  • 片山哲

  • 浅沼稲次郎

  • 加藤勘十

  • 野溝勝

  • 佐竹晴記

  • 黒田寿男

  • 中村高一

  • 富吉栄二

  • 須永好

  • 加藤鐐造





  • 永江一夫

  • 米窪満亮

  • 田原春次

  • 松永義雄

  • 井上良二





日本協同党



  • 山本実彦




諸派



  • 伊東岩男




無所属




  • 林平馬

  • 笠井重治





この選挙で落選



日本進歩党




  • 長内健栄

  • 岡野繁蔵

  • 川崎巳之太郎

  • 小松勇次

  • 坂下仙一郎

  • 米田吉盛





その他


当選挙は、日本で初めて女性に参政権が認められた選挙となった。日本初の女性代議士となったのは、以下の39名である。2005年の第44回総選挙で43名が当選するまで、女性代議士の当選最多記録となっていた。


(五十音順)



























































































































































































































































































氏名 選挙区 政党 年齢 職業
安藤はつ 長野 日本平和党 34 主婦
今井はつ 福井 日本自由党 44 無職
大石ヨシエ 京都 無所属 49 無職
大橋喜美 宮崎 日向民主党 41 無職
加藤シヅエ 東京2 日本社会党 49 著述業
柄沢とし子 北海道1 日本共産党 35 無職
木村チヨ 京都 無所属 55 無職
紅露みつ 徳島 無所属 52 無職
越原はる 愛知1 新生公民党 60 名古屋高等女学校校長
近藤鶴代 岡山 無所属 44 岡山高等女学校教諭
斎藤てい 和歌山 日本進歩党 40 無職
榊原千代 福島 日本社会党党友
47 無職
沢田ひさ 三重 日本社会党 47 無職
菅原エン 岩手 日本進歩党 49 農業
杉田馨子 茨城 日本自由党 38 無職
竹内歌子 千葉 新日本青年党 31 会社役員
竹内茂代 東京1 日本自由党 65 医師
武田キヨ 広島 日本自由党 49 学校法人理事
田中たつ 鳥取 無所属 53 助産婦
戸叶里子 栃木 日本民党 37 無職
冨田ふさ 京都 京都女子自由党 52 医師
中山タマ 兵庫1 無所属 55 医師
新妻イト 北海道1 日本社会党 56 日用品活用協会嘱託
野村ミス 新潟2 無所属 49 無職
本多花子 大阪2 日本婦人党 37 無職
松尾トシ子 神奈川 日本社会党 48 日本女性英学院校長
松谷天光光 東京2 餓死防衛同盟 27 無職
三木キヨ子 大阪1 民本党 26 会社経営
村島喜代 新潟1 日本進歩党 54 無職
最上英子 群馬 日本進歩党 43 無職
森山ヨネ 福岡1 日本進歩党 55 女学校講師
山口シヅエ 東京1 日本社会党 29 山口自転車炊事部長
山崎道子 静岡 日本社会党 45 無職
山下春江 福島 日本進歩党 45 会社役員
山下ツ子 熊本 無所属 47 会社社長
吉田セイ 神奈川 新日本婦人党 36 無職
米山久 石川 日本社会党 49 無職
米山文子 山形 中道会 44 無職
和崎ハル 秋田 無所属 61 無職


選挙後


1946年(昭和21年)



  • 4月16日 - 幣原が進歩党総裁に就任、政権居座りを模索

  • 4月22日 - 幣原内閣総辞職

  • 5月2日 - 自由党総裁の鳩山一郎に大命降下

  • 5月4日 - 鳩山が公職追放通知をうけて大命拝辞

  • 5月16日 - 外務大臣の吉田茂に大命降下

  • 5月22日 - 第1次吉田内閣発足


その後諸派のほとんどは共産党を除く既成政党の自由党・進歩党・社会党・日本協同党に吸収されるか、選挙後に結成された国民党に参加した。



補注




  1. ^ 鳩山一郎の公職追放による繰り上げ当選。


  2. ^ 河野一郎の公職追放による繰り上げ当選。


  3. ^ 三木武吉の公職追放による繰り上げ当選。



関連項目



  • 内務省

  • 連合国軍最高司令官総司令部


  • 石川達三 - 小説家(芥川賞受賞)。日本民党公認で東京2区から出馬したが落選。


  • 男女ノ川登三 - 元横綱。日本勤労大衆党から出馬したが落選。



関連文献




  • 岩尾光代著『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』(日本放送出版協会、1999年)ISBN 4140804394

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。



外部リンク



  • 『ザ・選挙』第22回衆議院議員選挙

  • 『ザ・選挙』第22回衆議院議員再選挙(東京2区)

  • 『ザ・選挙』第22回衆議院議員再選挙(福井)





Popular posts from this blog

Арзамасский приборостроительный завод

Zurdera